TikTokにPC版はある?

若い世代を中心に大人気の、動画投稿アプリの『TikTok』。
このTikTokは、基本的にはiPhoneやAndroidなどのスマホ端末での利用を楽しむサービスとなっていますので、PC版(ブラウザ)というものはありません。
ですが、だからといってパソコンでは一切利用することができないというわけではありません!機能は制限されてしまいますが、パソコンでも見る方法がありますのでご紹介していきますね♪
PCでTikTokを視聴する方法
動画をPCで見る方法



タップして、リンクのコピーをしましょう。
次にこのリンクをメモアプリやLINEに貼るなど、各々のやり方で良いので見ることができるようにしましょう。
そうしたら、そのURLをPCで入力してみてください。

すると、画面のようにPCでも指定の動画のページをブラウザで開くことができました!
ちなみに、動画だけではなく、ハッシュタグやプロフィールページもPCで見ることが可能となっています。
ハッシュタグページをPCで見る方法

そして先程と同じようにリンクをコピーしてPCでも同じURLを入力すると…

このようにハッシュタグのページを開くことができます!
また、この中で気になる動画があれば、クリックして見ることができますよ♪
プロフィーページをPCで見る方法


『リンクをコピー』をタップしましょう。

そして、同じようにしてPCにリンクを入力したら、このように自分が指定したユーザーのプロフィールページがPCでも表示されました!
ちなみにこのページで見たい動画があれば、クリックして動画を見ることができます!
TikTokの動画をPCにダウンロードする方法!
PCによっては、PCで動画を再生しながら右クリックをすることによって表示されたメニューの中に『ビデオをダウンロード』という項目がありますので、そこをクリックすればダウンロードができてしまいます。

ですが、個人的には利用しているPC(Windows)では、そのような表示はありませんでした。
『名前を付けて保存』という項目はあるためやってみましたが、保存されたのは動画ではなく情報のみでした…。

まずスマホで保存したい動画の画面にいき、右下にある矢印のマーク(共有のマーク)をタップします。

このセーブがグレーアウトしていて、保存できないように設定されている場合もありますが、そういった場合には、以下の記事を参考にしてください!

MacであればAirdropを使って簡単に送ることもできますし、Windowsの場合でもメールに添付するなどの方法をとればPCに送ることができますので、ぜひ各々の好きなやり方でどうぞ!
最後に、送られてきた動画をPC内に保存して完了です!
PCに入れておけば、容量もあまり気にせずにいつでも動画を見ることができますので、とても便利です♪