Twitter検索でユーザー名を除外したい

検索窓にキーワードを入れて検索をすると、たくさんのツイートの中から特定のワードを含んだツイートを表示することができるのですが、実際に検索をしてみると、そのワードが入ったユーザー名(アカウント名)まで結果として表示されてしまいます。
そのため、検索したワードを含むユーザー名を持つユーザーがたくさんつぶやいていると、必要な情報はどんどん埋もれていってしまうので、『マイナス検索』をして出てこないようにする必要があります。
Twitter検索でユーザー名を除外する方法
それでは実際にTwitter検索をする際に、ユーザー名を除外する(含まないようにする)方法をご紹介していきます。
検索ワードを含んだツイートのみを検索する方法
ユーザー名を除外して検索ワードを含むツイート本文のみを表示するには、
『検索したいワード OR 存在しないでたらめなユーザー名』
を入力して検索します。


すると、このように海が含まれるツイート本文のみが結果として表示されました!
特定のユーザーのみを除外する方法

検索したいワードを入れると結果にbotなどが出てきてしまう時、そのユーザーのみを除外したいですよね。
その場合には上記とは少し違い、
『検索したいワード-from:特定のユーザー名』
を検索窓に入力しましょう。

すると、自分が指定したユーザーのみ検索結果から削除されますので、かなり調べやすくなります。
アニメやドラマなどの感想やゲームの攻略などを調べたいのにbotが出てきてしまう…なんて時に特におすすめです!
また、今回はキーワード検索についてご紹介しましたが、ユーザーを調べたい場合にはID検索をすれば特定のユーザーのみが表示されますので便利ですよ♪