Gmailで必要なメールが迷惑メール扱いになって困る
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/859/original.png?1579594537)
Gmailには迷惑メールフィルタが搭載されていますが、稀に迷惑メールフィルタが必要なメールを迷惑メール扱いにしてしまうことがありますよね。迷惑メール扱いにされてしまうと受信トレイにメールが入らないだけではなく、迷惑メールは受信してから30日が経過すると自動的に削除してしまうので、ただ困るどころか実害が出てしまう可能性すらあります。
他のメールサービスの場合は迷惑メールフィルタから特定のメールを除外することのできるホワイトリスト機能へのアクセスが簡単ですが、Gmailのホワイトリストの設定は他のメールサービスとは多少異なっております。ただホワイトリストを設定すれば勝手に迷惑メール扱いしないようになるので、必要なメールは積極的にホワイトリストに登録しておきましょう。この記事では、Gmailで必要なメールを迷惑メールにしないホワイトリスト登録の方法についてご紹介しています。
Gmailで必要なメールを迷惑メールにしないホワイトリスト登録の方法
それでは、Gmailで必要なメールを迷惑メールにしないホワイトリスト登録の方法について説明します。
![迷惑メール一覧からメールを開き、メニューの「迷惑メールではない」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/860/original.jpg?1579597767)
![「迷惑メールでないことを報告」をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/861/original.png?1579597969)
![「迷惑メールでないことを報告」をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/862/original.png?1579598659)
基本的な迷惑メール扱いの解除方法は上記の通りですが、毎回この方法で迷惑メール扱いになってしまったメールの判定を解除するのは面倒ですよね。そこで、ホワイトリストへの登録を行いましょう。Gmailでメールをホワイトリスト化するには「送信者を連絡先に登録する」方法と「フィルタで迷惑メール扱いしないように設定する」の2通りの方法があります。
![送信者のメールアドレス上にマウスカーソルを乗せメニューを表示→「連絡先に追加」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/863/original.jpg?1579599380)
![送信者のプロフィールアカウントのアイコンをタップして連絡先を追加](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/864/original.png?1579599597)
連絡先に追加することで、追加されたメールの送信者は迷惑メール扱いしないようになります。ただしプロモーションメールやダイレクトメールなど、連絡先に追加したくないという場合もあるかと思います。その場合は、フィルタを使って迷惑メールにしないように設定しましょう。フィルタの設定はWEB版Gmailでのみ可能となっています。
![フィルタを設定したい送信先のメールを開きメール本文の右上に表示されているメニューボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/865/original.jpg?1579600067)
![「メールの自動振り分け設定」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/866/original.jpg?1579600170)
![振り分けの条件設定の表示→「フィルタを作成」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/868/original.jpg?1579600236)
![「迷惑メールにしない」のチェックボックスをオンにして「フィルタを作成」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/867/original.jpg?1579600228)
注意点として、すでに迷惑メールやゴミ箱に入れられてしまったメールについてはフィルタは適用されません。フィルタを適用したら、迷惑メールフォルダ内とゴミ箱の中に必要なメールがないかどうか確認しておきましょう。
以上がホワイトリストの登録方法になります。メールのやり取りをする送信先であればメールを連絡先に追加する・プロモーションメールなど必要だけど連絡先に追加したくないという送信先の場合はフィルタを作成して迷惑メールにしないように設定すると便利ですよ。