Twitterでツイートの時系列がおかしい原因とは?

Twitterのホームを確認してみると、時系列・新着順にソートされておらずバラバラで、全てのツイートを見れているかわからないときがあると思います。

これらの現象はTwitterのトップツイート優先的に表示する機能の影響であり、いいね・リツイートが多いツイートが表示されやすくなる設定です。
この設定が有効化されているとフォローしているユーザーのツイートがなかなか表示されず、全く知らない人(自分がフォローしているユーザーがフォローしているユーザー)ばかり表示されてしまう状態になってしまいます。
Twitterでツイートを新着順に並べる方法

デフォルトでは時系列を無視したトップツイート表示設定ですが、トップツイートを無視して新着表示に切り替える設定は用意されています。
また、Twitterホームに表示されるものとして「トップツイート・ハイライト・〇〇さんがいいねしました」の3種類がありますが、それぞれ設定が異なるため、それについても個別に紹介します。
新着順に並び替える
時系列の順番になるようにする設定は、2タップで切り替えられます。
まずはTwitterアプリを開いてホームを表示します。


これでトップツイート機能が無効化され、表示順が時系列順になります。
ただし、これだけだと「〇〇さんがいいねしました」やハイライト通知が来るため、フォローしているユーザーのツイートだけを表示したい場合はもう少し設定を変更する必要があります。
ハイライト設定を変更する
Twitterは、いいね・リツイート・リプライが多いツイートをまとめたモーメントを自動生成して通知してくれるハイライト機能があります。
この機能を無効化したい場合は以下の手順で行います。
![自分のTwitterアイコンをタップしてメニューを表示し[設定とプライバシー]を選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/054/798/original.png?1590367574)
![[通知]を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/054/799/original.png?1590367576)
![[プッシュ通知]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/054/800/original.png?1590367578)

昔はハイライト機能を完全無効化する設定がありましたが、現在はなぜか設定項目が削除されているため、ハイライト機能を完全に無効化するにはプッシュ通知をオフにするしかありません。
「〇〇さんがいいねしました」を非表示にする
「〇〇さんがいいねしました」を非表示にする設定項目は用意されていませんが、ミュートキーワード機能を使うことで「〇〇さんがいいねしました」を完全に非表示にすることができます。
![Twitterの[設定とプライバシー]を開く](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/054/802/original.png?1590367583)
![[通知]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/054/803/original.png?1590367584)
![[ミュートするキーワード]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/054/804/original.png?1590367586)
![右下の[+]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/054/805/original.png?1590367587)
![「単語やフレーズを入力」に"suggest_activity_tweet"を入力し、[保存]ボタンを押す](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/054/806/original.png?1590367589)
このキーワードは自動的に表示される「〇〇さんがいいねしました」を非表示にする特殊なフレーズで、このキーワードをミュートキーワードとして設定している限り表示されなくなります。
ただし、ホームのツイートを新着順に並べていないと非表示にならない仕様なので、先程解説した「ツイートを新着順に表示する」とセットで設定を変更するようにしましょう。
Twitterのツイートの時系列に関する注意点

Twitterのツイートを時系列順に並べる設定に変更しても、少し注意しなければならないポイントがあります。
それは、アプリアップデート時などなんらかのタイミングで時系列順に表示する設定がリセットされてしまうことです。
トップツイートが表示されるようになる設定に変えられても通知されないため、タイムラインを見ていてツイートの順番がバラバラになってることに気づいたら、また元に戻すようにしてください。