YouTubeの再生リストは非公開にしないと他の人に見られる?

Youtubeでは再生リストを作成してお気に入りの動画をまとめることができます。
作成した再生リストには公開設定を行えるのですが、公開設定を非公開にしないと他に人に見られてしまうことがあります。
- 公開
- 限定公開
- 非公開
そのため、自分以外の人には絶対に見られたくないようにしたいという場合は必ず非公開設定にする必要があります。
非公開設定にさえしておけば、間違えて再生リストのURLを共有してしまっても見られることはありません。

YouTubeの再生リストを非公開・削除する方法

Youtubeの再生リストを非公開・削除する方法は簡単です。
それぞれPC・スマホ別々で解説していきます。
非公開のやり方
まずは再生リストを非公開設定に切り替える方法を見ていきましょう。
PC

![再生リスト名の下にある[公開]もしくは[限定公開]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/055/586/original.png?1591508907)
![[非公開]を選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/055/587/original.png?1591508909)
これで再生リストが非公開になり、他の人に見られなくなります。
スマホ
![下部タブの[ライブラリ]から再生リストを開く](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/055/588/original.png?1591508911)
このまま再生リストページを開いてください。

![「プライバシー」を[非公開]に変更し、画面右上の保存アイコンをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/055/590/original.png?1591508915)


削除のやり方
削除も非公開設定の切り替えと同じように簡単です。
PC


![[再生リストを削除]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/055/595/original.png?1591508924)
表示される確認画面で[削除]を選択したら再生リストが削除されます。
スマホ

まずは、削除したい再生リストを非公開設定した時と同じように開いておいてください。

![[再生リストを削除]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/055/598/original.png?1591508930)
表示される確認画面で[削除]をタップしたら再生リストが削除されます。
再生リストは一度削除したら復元することができないので、間違えないよう注意してください。