【無料】画像圧縮ソフト「Caesium」のダウンロード方法と使い方を紹介!

【無料】画像圧縮ソフト「Caesium」のダウンロード方法と使い方を紹介!

画像はテキストと比べると容量が大きく、何千枚も画像があると結構な容量になります。そんな画像を劣化させずに容量だけ削減できるCaesiumというフリーソフトがあります。この記事ではCaesiumのダウンロード方法から使い方まで解説しています。


目次[非表示]

  1. Caesiumの特徴
  2. Caesiumのダウンロード
  3. Caesiumの日本語化
  4. Caesiumの使い方

Caesiumの特徴

Caesiumは画像圧縮してファイルサイズを小さく軽量化できるフリーソフトです。

画像の容量を小さくする場合、リサイズして画像の解像度を下げるなりしないといけませんが、Caesiumを使えば画像の解像度や品質を下げずにファイルサイズだけ小さくできます。

画像圧縮ツールは他にも色々あるのですが、その多くはJEPGだけ・PNGだけというものが多く、汎用性に優れたものはあまりありませんでした。

ですがCaesiumはJEPG・ONGはもちろんのこと、BMPやPPM・XBM・XPMといった他の形式にも対応しています。

Caesiumのダウンロード

CaesiumCaesiumは公式サイトからダウンロード可能です。

Caesium - ダウンロード
「Installer」の[Download]をクリック
上記ページにアクセスし、「Installer」の[Download]をクリックしましょう。

インストール不要のポータブル版Caesium Portableもあるので、インストールせずに使いたい方(USBメモリーに入れて持ち運びたい方など)はポータブル版をダウンロードしましょう。

セットアップウィザード
ダウンロードしたインストーラを起動するとセットアップウィザードが開始されます。
使用許諾契約書に[同意する]を選択
次の画面で使用許諾契約書が表示されるので[同意する]を選択して次に進みます。
インストール先を指定
インストール先を変更せずそのまま次に進めてください。
プログラムグループを指定
プログラムグループも同様に変更せず次に進みます。
デスクトップにショートカットアイコンを作成するか選択
インストールと同時にデスクトップにショートカットアイコンを作成したい場合はチェックを入れておいてください。
[インストール]をクリック
最後に[インストール]をクリックするとCaesiumがインストールされます。
インストール完了画面
この画面が表示されたらインストール完了です。

デフォルトではセットアップウィザードの終了とともにCaesiumが自動起動するようになっているので、後で起動する場合は[Caesiumを実行する]のチェックを外してから終了させましょう。

Caesiumの日本語化

インストーラ版を使用する場合ははじめから日本語化されていますが、ポータブル版を使用した場合は日本語化されていないことがあります。

日本語化されていない場合はポータブル版のlanguageフォルダを確認してください。

文字化けしたファイル
確認すると文字化けしたファイルがいくつか見つかると思います。

この中の「59」から始まる文字化けしたファイルを「59.日本語.qm」にリネームしてください。

日本語化されたCaesium
リネーム後、Caesiumを起動すると日本語化されているはずです

Caesiumの使い方

Caesiumの使い方は簡単です。

圧縮方法

ファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップ
まずは画像容量を小さくしたい(圧縮したい)ファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップします。

複数の画像・写真を登録して一括変換することもできるので、まとめて圧縮したい場合は圧縮したいファイルを全て登録してから圧縮するといいでしょう。

出力先フォルダを指定
次に出力先フォルダを指定します。
[圧縮開始]をクリック
出力先フォルダの指定が終わったら[圧縮開始]をクリックします。

すると圧縮が開始され、画像容量が削減されます。

減少したファイルサイズの表示
圧縮が完了した画像は圧縮によって減少したファイルサイズが表示されます。

画像によってその程度ファイルサイズが小さくなるのか変わってきますが、ほとんどの場合は容量が小さくなるはずです。

デフォルトでは全てファイルサイズを小さくしやすいJPEG形式に変換される設定になっていますが、元画像と同じ形式に変換したい場合は「形式」を[入力]に変更することで、元画像と同じ形式に圧縮されるようになります。

リサイズ設定

Caesiumは画像圧縮とともに画像のサイズ変更も可能です。

「リサイズ」にチェックを入れて変換後のサイズを指定
サイズ変更したい場合は「リサイズ」にチェックを入れて変換後のサイズを指定してください。

リサイズは登録した画像ごとに行えます。[すべて同じ設定]にチェックを入れると圧縮対象の画像全て同じリサイズ設定が適用されるので気をつけましょう。

あとは通常通り[圧縮開始]を押して圧縮するだけです。


関連記事