【PC/スマホ】Googleマップで航空写真に切り替える方法を紹介!

【PC/スマホ】Googleマップで航空写真に切り替える方法を紹介!

Googleマップには、デフォルトの地図の他に、上空から撮影した写真を使った航空写真モードが存在します。場所のイメージなどをしたい時に便利な機能です。この記事では、Googleマップで航空写真に切り替える方法を紹介します。


目次[非表示]

  1. Googleマップで航空写真に切り替えたい
  2. PC版Googleマップで航空写真に切り替える方法
  3. アプリ版Googleマップで航空写真に切り替える方法

Googleマップで航空写真に切り替えたい

Googleマップ航空写真モードを見たことはありますか?航空写真モードに切り替えると人工衛星で撮影された衛星写真を使い、立体感のある地図を見ることができます。

しかし中にはGoogleマップを開いても航空写真が見れない、どうやったら航空写真モードになるの?と疑問に思っていたユーザーの方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、Googleマップで航空写真に切り替える方法をスマホとPCに分けて解説します。航空写真モードを使ってみたいと思っていたユーザーの方はぜひ参考にしてください。

PC版Googleマップで航空写真に切り替える方法

PC版Googleマップで航空写真に切り替える方法を解説します。

まずは下記のリンクからGoogleマップを開きます。

Googleマップ
『航空写真』をクリック
Googleマップが開いたら、右下にある『航空写真』をクリックしてください。これで航空写真に切り替わります。

アプリ版Googleマップで航空写真に切り替える方法

次はスマホ等で使うアプリ版Googleマップで航空写真に切り替える方法を解説します。

画面の右上に表示されているひし形のマークをタップ
アプリ版Googleマップを開いたら画面の右上に表示されているひし形のマークをタップします。
『地図の種類』の『航空写真』をタップ
メニューが表示されたら『地図の種類』の『航空写真』をタップします。

これでGoogleマップの画面が航空写真に切り替わります。


関連記事