LINEの「知り合いかも」ってどういう条件で表示される?
知り合いかも?について

知らない人には注意
LINEの「その他」から「友だち追加」をクリックすると表示されます。
ここに表示される人とは ・実際の友達だが、いままで友だち追加していなかった ・知り合いではないが、友だち追加された などです。
実際の友達がその中にいれば、+マークをクリックして友だちに追加することができる優れものです。
実際の友だちの場合

追加して連絡を入れよう
確認&追加方法は
(1)名前のところをクリックして実際の友達か名前、画像、コメントなどから確認
(2)実際の知り合いだったら「追加」をタップ
(3)連絡をする です。
もし、知り合いかもに実際の知り合いが表示されている場合と言うのは、 相手側は既にあなたのことを友だちに追加している状態です。 あなたから「追加しました」という連絡をまっているかもしれません。
実際の友達ではない可能性もある
必ずしも、 「知り合いかも=実際の友達」 ということではありません。 あなたの情報をどこかから入手して友だち追加していることもあるので注意が必要です。
実際の知り合いか確認する方法
(1)名前のところをクリックして実際の友達か名前、画像、コメントなどから確認
(2)実際の知り合いだったら「追加」をタップ (※)+マークのところは、ワンクリックしただけで友だちに追加されてしまうので注意しましょう。
仕組みについて
どのように追加されたか相手の名前の下に表示されます。 追加される理由は ・電話番号 ・ID検索 ・QRコード ・グループから ・友だち招待 などが挙げられます。

電話番号で追加
電話番号をもとに追加される理由は
・相手側が電話番号で追加したが、自分は友達に追加していなかった
・相手側がアドレス帳に、自分の電話番号を追加していた
・相手側は自分とは知り合いではないが、どこかからあなたの電話番号を教えてもらった などです。

IDで追加
IDで追加される理由は
・相手側は実際の知り合いで、IDで追加したが自分は追加していなかった
・相手側は自分とは知り合いではないが、どこかから自分のIDを教えてもらって追加した
・相手側は自分とは知り合いではないが、適当なIDを検索して追加した などです。

QRコードで追加
QRコードで友達に追加される場合は
・相手側が実際の知り合いで、QRコードで友だち追加したがあなたは友だち追加していなかった
・知り合いではないが、どこかからあなたのQRコードを教えてもらって友だち追加した
などが考えられます。
なにも表示されていない場合は…

グループから友達追加
もしあなたがLINEのグループに入って入れば、グループから追加されてあなたが追加していないということがあります。
入っているグループから、同じ人がいないか確認してみましょう。

友だち招待
・相手側が実際の知り合いで、友だち招待から追加したがあなたは友だち追加していなかった
・知り合いではないが、あなたのLINEアカウントを教えてもらって友だち追加した LINE上には、友だち同士はない人に友だちのアカウントを送信して、友だちに追加できる機能があるのです。

AさんとB子さん、AさんとCさんがそれぞれ友だちだとします。
B子さんとCさんは友だちではないけど、B子さんのLINEを知りたい。
そんなときに、B子さんとAさんはお互いにLINEで友だちになっているので、CさんにB子さんのLINEを教えることができます。 これが「友だち招待」です。
個人情報は誰にも教えていないのに、電話番号で追加された
SNSで電話番号表示していませんか?
設定などから、電話番号を公開しているSNSもあるようです。
サイトに電話番号を登録しましたか?
サイトの中には、個人情報を売りさばいている悪質サイトもあります。 怪しいサイトには登録しないようにしましょう。
LINEで友だち追加されないための対策はないのか?

ID追加を許可しない
・「IDによる友だち追加を許可」のチェックを外す
・最初からIDを設定しない
・IDを設定している場合は、一度アカウントを削除してまたアカウントを作り直す などの方法があります。
(※)LINEのアカウントを削除すると、トークやポイント、スタンプが全て消えてしまいます。
(※)IDは一度設定すると変更することができません。

QRコードを無効にできる
QRコードを更新、つまりいままで使っていたQRコードを無効にすることができます。
(1)LINEの「その他」の設定からQRコードを表示させる
(2)右上の縦の「…」から「QRコードを更新する」をクリックしたら、更新完了です

そもそも、友だち追加を許可しない
(1)LINE上の「その他」から「設定」を開く (2)「友だち自動追加」」「友だちへの追加を許可」のチェックを外したら、完了です。
これで友だち追加が行われません。 (※)友だち追加したいときは、「友だちへの追加を許可」を一時的にチェックを入れるとできます。
他の人にLINEを教えないように言う
知り合いに、勝手に他の人にLINEを教えないように言いましょう。 これは、誰がLINEを教えたか分かる場合に使えますね。 未然に防ぐと言うよりも、起こってから次起きないようにする対策ですね。
友だち自動追加とは?
・「友だち自動追加」…携帯のアドレス帳に入っている友達を自動で、友だち追加
・「友だちへの追加を許可」…あなたの電話番号を知っている人があなたを友だち追加 するという機能です。
LINEの「知り合いかも」消す方法は?
友だち一覧のところに「知り合いかも」と出てくると、もやもやしますよね。 そんなときは、「知り合いかも」の部分をクリックすると表示が短くなります。
Iphoneでの方法

(1)LINEの「その他」のところから設定を開き「友達」をクリック
(2)ブロックしたい人を選び、横にスライド
(3)この画像のように「ブロック」が表示されるのでクリックするとブロック完了です。
Ipnoneでこの状態ですと、ブロックしただけですので「知り合いかも」には表示されなくなりましたが、LINEの「ブロックリスト」に残り続けます。

完全に削除したい
Iphoneで完全に削除する方法があります。
(1)LINEの「その他」の「設定」から「友だち」をタップ
(2)「ブロックリスト」の「編集」から「削除」をタップしたら、完全に削除できます。
Andoroidでの方法

(1)LINEの「知り合いかも」に表示されている消したい人を選ぶ
(2)その人を長押しすると「ブロック」「追加」が表示されるので、「ブロック」をタップし、次の画面で「確認」をタップするとブロック完了です。
Andoroidでも、この状態ですと、ブロックしただけですので「知り合いかも」には表示されなくなりましたが、LINEの「ブロックリスト」に残り続けます。

完全に削除したい
Andoroid上でも完全に削除する方法があります。
(1)LINEの「その他」の「設定」から「友だち」をタップ
(2)「ブロックリスト」の「編集」から「削除」をタップしたら、完全に削除できます。

アカウント削除する
(1)「その他」の設定から「アカウント」をタップ
(2)下の方にある「アカウント削除」をタップ
(3)次の画面で「次へ」をタップ (4)注意事項などを全て読み、チェックをつけ、「アカウント削除」をタップ 知り合いかもに表示される人が数人なら削除には、そこまで時間や手間はかかりませんが何十人もいる人はひとりひとり削除していくのは大変ですよね。
そういう場合には、アカウントを削除すると知り合いかもの全ての人が消えます。
(※)トークやポイント、スタンプも全て消えてしまいますので注意が必要です。
ブロックする人を間違えてしまった(Iphone&Android)
(※)ブロックする人を間違えてしまったら、「ブロック解除」もできます。
(1)LINEの「その他」の「設定」から「友だち」をタップ
(2)「ブロックリスト」の「編集」から「ブロック解除」をタップしたら、「知り合いかも」に戻せます。
しかし、ここで「削除」をタップしてしまうと戻すことができなくなってしまいます。
ブロックや削除すると相手に通知が飛ぶのか
通知が飛ぶことはない
ブロックや削除しても、相手に通知が届くことはありません。
また、ブロックされているかを確認できる方法もありません。
(※)大量にメッセージを送っても既読がつかない、スタンプが遅れないことが相手側で分かると 「ブロックされているかも」となんとなくわかってしいます。
LINEの「知り合いかも」まとめ
・実際の友達が表示されているとは限らないので、確認してから友だち追加する
・これ以上「知り合いかも」を増やしたくない場合には以下のことに注意する
-怪しいサイトには個人情報を登録しない
-IDや電話番号での追加を許可しない
-QRコードを更新する
-アカウントを削除して、再インストール。その後IDを設定しない しかし、アカウントを削除すると、トークやポイント、スタンプも消えてしまうので注意が必要
-知り合いに、勝手に友だち招待を送らないように言う