LINEのNGワード設定とは?
LINEで人気のオープンチャットの参加者の一覧を見ると、たくさんの人が参加していることがわかります。参加者が多いと、中には不快なメッセージを送るユーザーがいたりしますよね。そんなときに便利なのがNGワードの設定です。

NGワード設定とは、人を不快にさせるワード・禁止ワードを設定しておくことでそのワードを含むメッセージを自動的に削除してくれる機能のことです。
NGワードの設定は管理者もしくは共同管理者だけができます。
LINEのオープンチャットのNGワードを設定する方法
それではLINEのオープンチャットのNGワードを設定する方法を紹介します。




『NGワードと完全一致するメッセージのみを削除』は完全一致したした時のみメッセージが削除されます。一方『NGワードを含むメッセージを削除』は部分的に一致しているだけで投稿が削除されます。
強力なのは『NGワードを含むメッセージを削除』ですが、例えば『きも』というワードをNGワードにした場合『きもち分かるよ』など予想外にそのNGワードを含んでしまいどうして投稿できないのか投稿者が困惑するケースもあります。逆に『NGワードと完全一致するメッセージのみを削除』の場合は『きもち分かるよ』などは投稿できます。



登録すると下に表示されます。

オープンチャットのNGワードをオフにする場合は下記の通りです。




これでオープンチャットのNGワードをオフにできました。