パソコンのキーボードで伸ばし棒を入力する方法!

パソコンのキーボードで伸ばし棒を入力する方法!

パソコンのキーボードで、伸ばし棒を入力したいけど打ち方が分からないという方もいらっしゃるかと思います。物の名前や区切り線として伸ばし棒を使用する機会は多いので、ぜひ覚えてみましょう。この記事では、パソコンのキーボードで伸ばし棒を入力する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. パソコンのキーボードで伸ばし棒を入力したい
  2. パソコンのキーボードで伸ばし棒を入力する方法

パソコンのキーボードで伸ばし棒を入力したい

パソコンのキーボードで、伸ばし棒の打ち方が分からないユーザーの方もいらっしゃるかと思います。物の名前などを入力する際に、伸ばし棒の入力が必要になるシーンは少なくないですよね。

そこで、伸ばし棒の入力方法を覚えておきましょう。この記事では、パソコンのキーボードで伸ばし棒を入力する方法をご紹介していきます。

パソコンのキーボードで伸ばし棒を入力する方法

「ほ」キーを押す
それでは、パソコンのキーボードで伸ばし棒を入力する方法を説明します。伸ばし棒をキーボードで入力するには、キーボードの右上のほうにある「ほ」キーを押してみましょう。ローマ字入力状態であれば、このキーを押すことで伸ばし棒「ー」を入力することができますよ。半角英数字入力だと伸ばし棒ではなくハイフン「-」が入力されてしまう点には注意しましょう。

ちなみに、伸ばし棒は「罫線(けいせん)」と入力して変換からも呼び出すことができますよ。また罫線からの変換であれば装飾された伸ばし棒も使用可能なので、もしメールや文章の区切りで線を繋げて入力したいという場合は罫線から変換した伸ばし棒を入力してから「Ctrlキー+Cキー」でコピー・「Ctrlキー+Vキー」で貼り付けることで続けて伸ばし棒を入力することができますよ。


関連記事