Windowsでm4aのファイルを再生したい

音楽ファイルの形式の一つに「m4a」というものがあります。
m4aは、AAC(Advanced Audio Coding)という規格で圧縮された音楽ファイルです。一般的に使われているmp3形式の音楽ファイルと比べると、音質はそこまで変わらないものの圧縮効率が高いという違いがあります。
m4a形式のファイルをWindowsのパソコンで再生しようとしたもののできない…という方向けに、今回はWindowsのパソコンでm4a形式のファイルを再生する方法についてご紹介します。
Windowsでm4aを再生する方法3選!
Windowsでm4aを再生する方法を今回3つご紹介します。自身が一番やりやすいと思ったやり方で実践してみましょう!
iTunesで再生する

m4a形式のファイル再生やCDからの取り込みをデフォルトで扱っている音楽プレイヤーソフトと言えば、Apple社の「iTunes」です。iPhoneやiPodといったAppleのデバイスを使っていなくても、プレイヤーとして使用することができますよ。
iTunesは下記リンク先の公式サイトからダウンロードすることができます。公式サイトではお使いのパソコンのOSを識別して、最適なバージョンのiTunesのダウンロードリンクを表示してくれます。
Windows10のパソコンの場合は、Microsoft Storeからダウンロードすることですぐに使用可能となります。



Windows Media Playerで再生する

Windows10のデフォルトプレイヤーソフトである「Windows Media Player 12」であれば、m4a形式のファイル再生にも対応しています。
Windows7以前のパソコンでもアップデートすることでバージョンアップさせて12にすることができます。


他のファイル形式に変換してしまう
「iTunesは導入したけどやっぱり他のプレイヤーで再生したい」という場合、mp3などの他のファイル形式に変換してしまうのも一つの手段です。



まとめ
Windowsでm4aを再生する方法3選をご紹介!いかがでしたでしょうか。
m4a形式のファイルは近年では再生できる音楽プレイヤーソフトも増えてきましたが、それまではWindows Media Playerでも再生できない形式のファイルでした。もしm4a形式のファイルを再生したい場合は、記事内で紹介した方法を試してみてくださいね。
また、Androidスマホでm4a形式のファイルを再生したい場合は下記リンク先の記事をご覧ください。