動画ファイルのコーデックを確認したい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/531/original.jpg?1661481379)
パソコン内に保存している動画ファイルの「コーデック」を確認したいと思ったことはありませんか?動画によって使用されているコーデックは異なり、動画プレイヤーで対象の動画を再生する際に対応したコーデックがないと再生できないケースもあります。
そこで、動画に使われているコーデックの調べ方を覚えておきましょう。この記事では、動画ファイルのコーデックを確認する方法をご紹介していきます。
動画ファイルのコーデックを確認する方法
![「リストの表示」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/523/original.jpg?1661478848)
![「プロパティ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/524/original.jpg?1661478919)
![「オーディオコーデック」と「ビデオコーデック」を確認](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/525/original.jpg?1661478964)
![「詳細」タブ→「エンコード方式」で確認](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/526/original.jpg?1661479116)
上記の2通りの調べ方の注意点ですが、AVI以外のファイル形式の場合は何も記載されておらずエンコード方式が分からないことがあります。この場合は、フリーのマルチメディアプレイヤー・VLCメディアプレイヤーを導入してみましょう。VLCメディアプレイヤーの導入方法は下記リンク先の記事にて説明していますので、併せてご覧ください。
![「ツール」メニュー→「コーデック情報」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/529/original.jpg?1661481234)
![「コーデック」タブをクリックし、項目一覧のコーデックから確認](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/530/original.jpg?1661481271)