Excelのピボットテーブルとは?作り方を紹介!

Excelのピボットテーブルとは?作り方を紹介!

Microsoft Excelには、「ピボットテーブル」という関数を使用しなくてもデータの集計や分析を行うことができる機能があります。この記事では、Microsoft Excelのピボットテーブルとは何か?ピボットテーブルの使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Excelのピボットテーブルとは?
  2. Excelのピボットテーブルの作り方

Excelのピボットテーブルとは?

Microsoft Excelには、「ピボットテーブル」という機能が搭載されています。ピボットテーブルとは何かといいますと、Excelにある大量のデータを元にして集計・分析などを行うことができる機能です。その上で元のデータを複数の項目ごとに集計する・集計項目を入れ替えるといったこともできるため、かなり使いやすく便利な機能です。

「ピボットテーブル機能を使わずとも、関数を使用すればデータの集計や分析はできる」と考える方もいらっしゃるかと思いますが、ピボットテーブルの便利なところは「数式・関数が使用できないユーザーでもピボットテーブルを使用すればデータの集計・分析を行うことができる」といった点になります。関数は専門的な知識が必要となりますが、ピボットテーブルを使用すればそういった知識がなくてもマウス操作のみでデータの集計・分析ができるためExcel初心者でも使えるのが嬉しいポイントですね。この記事では、Microsoft Excelのピボットテーブルの作り方をご紹介していきます。

Excelのピボットテーブルの作り方

ピボットテーブルを作成する際の条件

それでは、Excelのピボットテーブルの作り方を説明していきます。ピボットテーブルを作成する際にはピボットテーブルの元となるデータベースを用意する必要があるのですが、そのデータベースには3つの条件が当てはまっている必要があります。

まず1つ目は「1行目にヘッダー(タイトル行)があること」です。2つ目は「データが連続して入力されている」ことで、途中に空白のセルがあるとピボットテーブルにならないためこの条件は忘れないようにしておきましょう。3つ目は「データ以外の値が入力されているセルがない」こととなります。この条件に関しては、使用するデータと隣接していなければ一応はOKではあります。これら3つの条件を満たせていない場合は、ピボットテーブルが使用できません。3つの条件を満たすように元データを整えてから、ピボットテーブルを作成してみましょう。

ピボットテーブルを作成する

ピボットテーブルにしたい表をクリックしてセルを選択しておく
それでは、ピボットテーブルの作り方を説明していきます。当記事では、画像の表をサンプルにしてピボットテーブルを作成していきます。まずはピボットテーブルにしたい表のどこでもいいのでクリックして、セルを選択した状態にしておきましょう。
「挿入」→「ピボットテーブル」をクリック
セルが選択されていることを確認したら、ウィンドウ上部の「挿入」をクリックしてリボンメニューの「テーブル」項目の「ピボットテーブル」をクリックしましょう。
範囲が問題ないことを確認し「OK」をクリック
「テーブルまたは範囲からのピボットテーブル」ダイアログボックスが表示されます。表内のセルを選択していると「テーブル/範囲」に該当している表が自動的に範囲選択されます。もし選択されていない場合は、表のセル範囲を入力しましょう。範囲が問題ないことを確認したら、「OK」をクリックしましょう。
これで、新しいシートが作成されてピボットテーブルが表示されますよ。作成したばかりのピボットテーブルには何も表示されていないので、手動で必要なデータを追加していく形になります。

シートの上部には「レポートフィルター」・行と列にはそれぞれ「行ラベル」「列ラベル」・その右側が「値エリア」・右側には「ピボットテーブルのフィールド」メニューが表示されています。

表示させたいフィールドのチェックボックスをクリックして有効にする
「ピボットテーブルのフィールド」に表示されているフィールドから表示させたいフィールドのチェックボックスをクリックして有効にするか、もしくは下部の「次のボックス間でフィールドをドラッグしてください」の「フィルター」・「列」・「行」・「値」のぞれぞれにフィールドをドラッグ&ドロップしてみましょう。
「商品」・「売上」フィールドを表示できた
ここでは行ラベルで「商品」フィールドを選択して、値エリアに「売上」フィールドをドロップしました。すると、このように商品の売上を表示させることができました。このように、表示したい項目のみを選択して表示させる・表示させたくない項目は非表示化するといったことができますよ。

応用

ピボットテーブルでは上記のように必要なデータのみを表示させることができますが、応用的な使い方として「データを月ごと・半期・四半期・年間での売上をまとめる」・「データを大小や五十音順で並べ替える」・「データを担当者ごとに売上の集計を行う」といったことも可能です。

「ピボットグラフ」をクリック
他にも、ピボットテーブルを元にしてグラフ作成も行うことも可能です。ウィンドウ上部の「ピボットグラフ分析」タブをクリックしてリボンメニューを開き、「ツール」項目の「ピボットグラフ」をクリックしましょう。
グラフを作成できた
「グラフの挿入」ダイアログボックスが表示されるので、グラフの種類を選択してから「OK」をクリックすることでグラフを作成することができますよ。

このように、ピボットテーブルでは様々な集計・分析が可能となっています。ピボットテーブルは冒頭で説明した通り関数を扱えないユーザーでもデータの集計や分析ができる便利なツールなので、まだ関数が扱えないからデータの集計や分析といった業務に携われない・・・というユーザーの方もぜひ使用してみてくださいね。


関連記事