Gmailで添付ファイルをダウンロード保存したい
Googleの提供するメールサービス・Gmailを使用していて、メールに添付されている添付ファイルをダウンロードしたいと思ったことはありませんか?ビジネスやプライベートでファイルのやり取りを行った場合、ファイルをダウンロードできないと困りますよね。
Gmailでは、添付ファイルを簡単にダウンロードすることができるようになっています。この記事では、Gmailで添付ファイルをダウンロード保存する方法をご紹介していきます。
Gmailで添付ファイルをダウンロード保存する方法
PC版Gmailで添付ファイルをダウンロード保存する方法
それでは、Gmailで添付ファイルをダウンロード保存する方法を説明していきます。まずはPC版Gmailで添付ファイルをダウンロード保存する方法から説明します。添付ファイルが画像ファイルの場合は、画像にマウスカーソルを乗せると右下に表示される「ダウンロード」ボタンをクリックすることで画像ファイルをダウンロードすることができますよ。ダウンロードした際のファイルの保存先はどこかといいますと、ブラウザのダウンロードフォルダと同じなのでご安心ください。ちなみに、画像ファイルは画像を右クリックしてメニューを開いて「名前を付けて画像を保存」から保存することも可能となっています。また、「ダウンロード」ボタンの右側にある「ドライブに追加」をクリックすると自分のGoogleドライブに画像ファイルを保存することも可能です。
またzip形式のファイルなどが添付されている場合は、Gmailによるスキャンが行われます。スキャンが完了したらダウンロードができるので、マウスカーソルを添付ファイルに乗せて「ダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードしましょう。こちらも「ドライブに追加」から、Googleドライブに追加することができますよ。スマホアプリ版Gmailで添付ファイルをダウンロード保存する方法
スマホアプリ版Gmailで、添付ファイルをダウンロード保存する方法を説明します。添付されている画像ファイルをダウンロードするには、画像をロングタップしましょう。「画像を表示」メニューが表示されるので、タップします。
画像のプレビューが表示されるので、画面右上の「…」をタップしてメニューを開きます。「保存」をタップすれば、画像ファイルをダウンロードすることができますよ。「ドライブに保存」ではGoogleドライブに・「フォトに保存」ではGoogleフォトにコピーして保存することができます。
他のファイル形式の場合はファイル一覧がメールの下部に表示されるので、「ダウンロード」ボタンをタップすることでファイルをダウンロードすることができますよ。こちらにも「ドライブに保存」ボタンが表示されているので、タップすることでGoogleドライブにファイルをコピーして保存することができます。
ダウンロードしたファイルは、スマホの「ダウンロード」フォルダなどに保存されます。どこのフォルダに保存されるかはスマホの機種によって異なるので、お使いのスマホのファイラーアプリからダウンロードフォルダを確認してみましょう。