Gmailでブロックしたメールを解除したい

Gmailで、ブロックしたメールを解除したいというシーンに遭遇したことはありませんか?Gmailにはメールのブロック機能が搭載されており、迷惑メールや不愉快なメールを送ってくる相手をブロックすることができます。ブロックしたメールは自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられるので、実質的な受信拒否ということになります。
しかし、ブロックするつもりのないメールを間違ってブロックしてしまい以降そのユーザーからのメールがすべて迷惑メールフォルダに自動振り分けされてしまい困ってしまったというケースもあるかと思います。そこで、この記事ではGmailでブロックしたメールを解除する方法をご紹介していきます。
Gmailでメールをブロックする方法については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、メールをブロックしたいという方はぜひ参考にしてみてくださいね。
Gmailでブロックしたメールを解除する方法
PCブラウザ版Gmailでブロックしたメールを解除する方法

本文が表示されると画面上部に「~はブロックされています。」とメッセージが表示されるので、「送信者のブロックを解除」をクリックしましょう。これで、対象のメールアドレスをブロックリストから解除することができます。


確認のダイアログボックスが表示されるので、「ブロックを解除」をクリックすれば対象のメールアドレスのブロックが解除されますよ。
スマホアプリ版Gmailでブロックしたメールを解除する方法

残念ながらスマホアプリ版Gmailではブロックリストを表示して一括解除を行うことができないので、一括解除したい場合はPCブラウザ版Gmailを使用しましょう。