TIFFファイルとは?
皆様は、「TIFFファイル」というファイルの形式をご存知でしょうか?TIFFファイルとは「Tagged Image File Format」の略称で、ビットマップ画像の符号化形式の一つです。簡単に説明すると「タグ付き画像ファイル形式」というものであり、画像のデータに対してファイル形式を記述するタグが付与されているのが特徴となっています。
1986年にMicrosoftとAldus(後にAdobe社と合併)により開発された画像データのフォーマットで、古くはMacintosh・FM TOWNS・NeXTにおいて利用されていたほかWindowsの3.0実装までは標準の画像フォーマットとして使用されていました。白黒2値・グレースケール・RGB・CMYKに対応しています。これらの幅広い色形式に対応している点や、データが無圧縮なため画像保存を何度繰り返しても画質の劣化が発生することがない点がTIFF形式の優れた点と言えるでしょう。一方デメリットとしては、データが無圧縮であるためファイルサイズが大きくなってしまう点が挙げられます。画像編集が完了したら、JPEG形式やPNG形式など別のファイル形式で保存することでファイルサイズを抑えることも可能ですよ。
TIFFファイルを開く方法
冒頭ではTIFFファイルがどういったものなのか説明しましたが、実際にTIFFファイルを開こうと思った際に開き方が分からなくて困ってしまうユーザーの方もいらっしゃるかと思います。現在では画像ファイルと言えばJPEG(.jpg)やPNG(.png)形式のファイルが主流なので、使用している画像ビューアーでTIFFファイルが開けないというケースも珍しくないでしょう。
ですが、Windows10・Windows11のデフォルトアプリケーションの「フォト」であれば、TIFFファイルを開くことができますよ。関連付けも可能なので、ファイルから直にフォトアプリを起動してTIFFファイルを閲覧するといったことも可能です。
また、Windowsのデフォルトの画像編集ソフトである「ペイント」でもTIFFファイルの編集を行うことが可能となっています。
ペイントでの編集は最低限となるため、より高度な編集を行いたい場合は別の編集ソフトを導入しましょう。フリーソフトであれば、人気の「GIMP」を導入することでTIFFファイルを高度に編集することができますよ。GIMPの導入方法は下記リンク先の記事にて説明していますので、併せてご覧ください。