Windows10をWindows7風に出来るだけ近づけたい
現行販売されている最新のWindowsは「Windows10」ですね。そして、Windows10以前にシェアが多かったWindowsは「Windows7」になります。2020年1月14日にWindows7のOS延長サポートが終了したため、直近でWindows10に移行したというユーザーは多いかと思います。
しかし、Windows7からWindows10に移行した際にほとんどのユーザーは「使いにくい」と感じたのではないでしょうか?同じWindowsではあっても、Windows7とWindows10ではデザインやユーザーインターフェースが変わっており、使い勝手も全く異なります。
そこで、各種設定を変更したりフリーソフトを導入することでWindows7風に出来るだけ近づけて、操作しやすいように整えてみましょう。この記事では、Windows10をWindows7風に出来るだけ近づける方法をご紹介していきます。
Windows10をWindows7風に出来るだけ近づける方法
それでは、Windows10をWindows7風にできるだけ近づける方法を説明します。
スタートメニューのデザインを変更する
デスクトップアイコンを表示させる
パソコン・ネットワークなどのアイコンがない上にスタートメニューの仕様も変わっているため、開き方が分からなくなってしまうことも少なくないでしょう。ですが、これらのデスクトップアイコンは設定を変更して表示させることができるようになります。
システムフォントを変更する
Windows7のシステムフォントは「メイリオ」でしたが、Windows10では「游ゴシック」に変更されています。このフォントですが、見た目がぼやけて見えるなどあまり綺麗に見えない事からWindows7風にしたいというユーザー以外にも変えたいという人が目立ちます。
こちらも、フリーソフト「Meiryo UI も大っきらい !!」を導入することでシステムフォントを一括でメイリオに変更することでWindows7風に変更することができます。「Meiryo UI も大っきらい !!」の使い方は下記リンク先の記事内項目「システムフォントを変更する」で説明していますので、併せてご覧ください。
Cortanaなどのボタンを非表示にする
Windows10では、「Cortana」などの機能にタスクバーからアクセスすることができます。しかし、このCortanaや検索ボックス・タスクビューボタンなど、タスクバーに様々なボタンが搭載されているため従来のタスクバーに比べてスペースが狭くなっているという欠点があります。そこで、それらのボタンを非表示にしてスペースを確保しましょう。
そして、「Cortanaのボタンを表示する」・「タスクビューボタンを表示」・「タスクバーにPeopleを表示する」・「Windows Inkワークスペースボタンを表示」・「タッチキーボードボタンを表示」のチェックを外しましょう。これでタスクバーのスペースが広がりますよ。