GoogleChromeでホームボタンを表示させよう!
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/402/original.png?1517804910)
他のブラウザからGoogleChromeに乗り換えた時に、ほとんどのユーザーが違和感を覚えるのが「ホームボタンが存在していない」事だと思います。
また、すでにGoogleChromeユーザーであったとしても、アップデートや設定変更の際にホームボタンが消えたという事もあります。
ホームボタンがあれば、ホームに設定してあるサイトにワンクリックで移動できるため便利なのですが、ホームボタンがないとブックマークから表示させなければならないなど、少し面倒ですね。
GoogleChromeは最新版でもホームボタンを表示させることが可能なので、表示方法について説明します。
GoogleChromeでホームボタンを表示させる方法!
GoogleChromeでホームボタンを表示させる方法をPC版とAndroid版に分けてご紹介していきます。
PC版GoogleChromeでホームボタンを表示させる方法
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/395/original.jpg?1517804084)
それでは、PC版GoogleChromeでホームボタンを表示させる方法について説明します。
GoogleChromeを起動したら、画面右上にあるメニューボタンをクリックして、表示されたメニューの下のほうにある「設定」をクリックしましょう。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/396/original.jpg?1517804149)
新しいタブで設定メニューが表示されます。「デザイン」一覧に「ホームボタンを表示する」の項目があるので、右にあるボタンをクリックしてオンにしましょう。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/403/original.jpg?1517805067)
ホームボタンをクリックした時に新しいタブページを表示するか、設定したURLのサイトにアクセスするか設定できます。好きなサイトを設定しておきましょう。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/397/original.jpg?1517804215)
オンにすると同時に、画面上部のメニューバーにホームボタン(家のアイコン)が表示されます。
Android版にホームボタンがない場合の代替案は?
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/398/original.jpg?1517804419)
AndroidのGoogleChromeアプリを起動したら、メニューから「ホームボタンを表示する」の項目が消えた…というケースが存在します。この場合、機能がそもそもないのでホームボタンを表示することができません。
ホームボタンがない場合、起動ページを好きなページにできないのが面倒ですよね。このようにホームボタンが表示できない場合の代替案をご紹介します。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/399/original.jpg?1517804642)
起動ページにしたいサイトにアクセスして、メニューから「ホーム画面に追加」をタップします。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/400/original.jpg?1517804678)
「ホーム画面に追加」ウィンドウが表示されるので、サイト名を入力したら「追加」ボタンをタップしましょう。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/010/401/original.jpg?1517804715)
Androidのホーム画面に、サイトへのショートカットボタンが作成されました。このショートカットボタンをタップすることで、擬似的にホームボタンとして使うことができます。