Chromeのリーディングリストの使い方を紹介!

Chromeのリーディングリストの使い方を紹介!

Google Chromeには、「リーディングリスト」という一時的に開いているページのURLを保存して後で確認することのできる便利な機能が搭載されています。この記事では、Google Chromeのリーディングリストの使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Chromeのリーディングリストとは?
  2. Chromeのリーディングリストの使い方

Chromeのリーディングリストとは?

ブラウザ・Google Chromeを使用していて、開いたWebページが気になるけど今見る時間はない・タブを開きすぎているから消さなければいけないけど後で見たい・・・といったシーンは珍しくないかと思います。そういったユーザーに便利なのが、「リーディングリスト」機能です。

リーディングリスト機能とは、今すぐに読むことができないWebページを「後で読むためのリスト」であるリーディングリストに登録することで読む時間ができた時に呼び出して表示させることのできる機能です。ブックマークのような機能ではありますが、ブックマークは何度も開くことを前提に登録するもの・リーディングリストは一時的に登録して内容を確認したら削除していいものという使い分けを行うことができますよ。

Chromeのリーディングリストの使い方

「サイドパネルを表示」ボタンをクリック→「現在のタブを追加」ボタンをクリック
それでは、Chromeのリーディングリストの使い方を説明していきます。まずはリーディングリストに登録したいWebページを開いた状態で、ウィンドウ右上の「サイドパネルを表示」ボタンをクリックしましょう。ウィンドウの右側にサイドパネルが表示されるので、「現在のタブを追加」ボタンをクリックします。
「既読にする」・「削除」ボタンをクリック
これで、現在表示しているページをリーディングリストに保存することができました。リーディングリストに登録したページ名をクリックすることですぐにページにアクセスできるほか、「既読にする」ボタンをクリックすることで対象のページを既読扱いに・「削除」ボタンをクリックすることでページをリーディングリストから削除することができます。
リーディングリストにページの登録を行った場合、他のページを開くとリーディングリストの一番上に「現在のタブを追加」ボタンが表示されますよ。

サイドパネルにブックマークが表示されている場合

プルダウンメニューをクリックして切り替える
ちなみに、サイドパネルにはリーディングリストのほかに「ブックマーク」も表示させることができるので、サイドパネル上部の「ブックマーク」が有効の場合はブックマークが優先的に表示されます。サイドパネルを表示させたらブックマークが表示されたという場合には、プルダウンメニューをクリックして「リーディングリスト」に切り替えてみましょう。

Androidスマホ版でリーディングリストを有効化する方法

アドレスバーに「chrome://flags」と入力
Androidスマホ版Chromeではリーディングリストが試験的に実装されていますが、有効にするには設定が必要です。アドレスバーに「chrome://flags」と入力して進みましょう。
検索欄に「reading」と入力→「Reading List」項目のプルダウンメニューから「Enabled (with app menu item)」を選択
設定画面が表示されるので、検索欄に「reading」と入力して表示される「Reading List」項目のプルダウンメニューから「Enabled (with app menu item)」を選択します。あとは再起動ボタンが表示されるので、タップして再起動します。
「リーディングリストに追加」をタップ
再起動後にリーディングリストに追加したいページを開いて右上のメニューボタンからメニューを開き、「リーディングリストに追加」をタップすれば追加することができますよ。

関連記事