ChromeでWebサイトをホーム画面に追加したい
Androidスマホのデフォルトブラウザアプリ・Chromeを使用していて、Webサイトへのショートカットアイコンをホーム画面に追加したいと思ったことはありませんか?Chromeを起動してブックマークからWebサイトにアクセスする場合、スマホのChromeアプリだとブックマークを開くまでに数度タップする必要があるので地味に面倒ですよね。
そこで、よくアクセスするWebサイトのショートカットアイコンをホーム画面に追加すればワンタップでWebサイトを開くことができるようになりますよ。この記事では、ChromeでWebサイトをホーム画面に追加する方法をご紹介していきます。
ChromeでWebサイトをホーム画面に追加する方法
それでは、スマホのChromeアプリでWebサイトをホーム画面に追加する方法を説明します。まずはChromeアプリでホーム画面に追加したいWebサイトを開き、画面右上のメニューボタンをタップしましょう。
メニューが表示されるので、「ホーム画面に追加」をタップしましょう。
「ホーム画面に追加」画面が表示されるので、「追加」をクリックしましょう。もし表示名を変更したい場合は、名前をタップすることで名前の変更を行うことも可能です。
「ホーム画面に追加」画面が表示されます。ホーム画面に設置するショートカットアイコンが表示されるので、ロングタップすると手動でホーム画面にショートカットアイコンを設置することができます。自動追加で問題ない場合は「自動的に追加」をタップしましょう。これでも、ホーム画面にショートカットアイコンが追加されます。
あとはホーム画面を開いてみて、Webサイトへのショートカットアイコンが追加されたことを確認しましょう。これで、ホーム画面から直接Webサイトを開くことができるようになりますよ。