chromeのおすすめのrssリーダーは?使い方まとめ!

chromeのおすすめのrssリーダーは?使い方まとめ!

ブログやサイトなどの更新情報を受け取るのに便利なRSSリーダーは、Chromeにはデフォルトで搭載していないので拡張機能でインストールする必要があります。この記事では、ChromeのおすすめのRSSリーダーの紹介と、使い方についてまとめています、


目次[非表示]

  1. chromeのrssリーダー
  2. おすすめのchromeのrssリーダー

chromeのrssリーダー

皆様は「RSS」というものをご存知でしょうか。RSSは「Really Simple Syndication」もしくは「Rich Site Summary」の略で、ブログなどのWebサイトの更新情報を公開するための規格です。サイトが更新されると「RSS feed」によって更新情報が発信されます。

ブログサイトを覗いてみると画像のようなアイコンを見かけると思いますが、これがRSSです。 

このRSS feedからサイトの更新情報を受け取るためには「RSSリーダー」を導入する必要があります。

RSSリーダーに更新情報を受け取りたいブログやサイトのRSSを登録すると、そのサイトが更新されたときに更新情報を取得して通知してくれるので、自分でわざわざサイトを覗いて更新しているかどうかチェックしなくても済むようになり非常に便利です。

もちろんChromeでもRSSを取得することが可能ですが、デフォルトのChromeにはRSSリーダーは実装されていません。

ですがご安心ください、拡張機能でRSSリーダーを導入することが可能です。今回は、おすすめのChromeのRSSリーダーを3つご紹介します。

おすすめのchromeのrssリーダー

それでは、おすすめのChromeのRSSリーダーについて概要と使い方をご紹介します。

各RSSリーダーごとにChromeウェブストアのリンクを貼っているので、ウェブストアに移動したら画面右上にある「CHROMEに追加」ボタンをクリックすることでインストールが可能となっています。

LOVE-G RSS Reader

「LOVE-G RSS Reader」は、過去にGoogleから提供されていた「iGoogle」ライクなRSSリーダーです。日本語にも対応しています。

デフォルトでGoogleニュースなどのRSSが登録されているほか、5分間隔でRSSの自動更新を行ったり、直近で訪れたサイトのRSSを取得することが可能です。

LOVE-G RSS Reader - Chrome ウェブストア

LOVE-G RSS Readerの使い方はRSSを取得したいサイトを訪れたら、Chromeの画面右上に表示されているLOVE-G RSS Readerのアイコンをクリックして開きましょう。

LOVE-G RSS Readerが表示されます。

右上にあるメニューボタンをクリックしてメニューを開き「RSSを追加」をクリックします。

RSSの追加ウィンドウが表示されるので、履歴から追加したいサイトをクリックで選び、画面下部の「閉じる」ボタンをクリックすれば完了です。

直接RSSのURLをコピーして画面上部の入力フォームに貼り付けての追加も可能です。

これで、登録したサイトの更新情報をチェックすることができるようになりました。

Feedly Notifier

「Feedly Notifier」は人気の高いRSSリーダーで、アイコンに未読記事の数を表示してくれたり、デスクトップ通知が搭載されています。

Feedly Notifier

Feedly Notifierの使い方はインストール後、Chromeの画面右上にあるアイコンをクリックしてログインを行います。

Feedlyのログイン画面に移動したら、GoogleやFecebookのアカウントを用いてログインしましょう。

ログインが完了したら、RSSを受け取るサイトを登録しましょう。

画面中央の検索フォームから登録したいサイトを検索して、該当のサイトが検索結果に表示されたら「FOLLOW」ボタンをクリックします。サイトのカテゴリーを選択すれば登録完了です。

Chromeの画面右上に表示されているFeedly Notifierのアイコンをクリックすることで、新着記事の一覧が表示されるようになります。

また、新着記事を受け取るとデスクトップ通知も行われます。

Feedly Notifierの表示数や通知などの設定を変更したい場合は、Chromeのメニューから「その他のツール」→「拡張機能」でFeedly Notifierのオプションを開くことで設定変更を行えます。

RSS Feed Reader

「RSS Feed Reader」もシンプルで使いやすいRSSリーダーです。「Feedly Notifier」の簡易バージョンのような感覚で利用することができます。

RSS Feed Reader

利用するにはアカウントを登録する必要があります。Chromeの画面右上に表示されているアイコンをクリックしたら登録ウィンドウが表示されます。

上から順に「メールアドレス」「パスワード」「同じパスワード」の入力欄になっているので、それぞれ入力が完了したら「Create account」ボタンをクリックしましょう。

使い方はまずRSS feedの登録ページに移動します。左サイドメニューの「+」ボタンをクリックしましょう。

「Feed URL」の入力フォームにRSSを入力して「Add feed」ボタンをクリックしましょう。

サイト名が表示されるので、クリックしましょう。

画面上部の「Save」ボタンをクリックすれば登録が完了します。また、タイトル下部の「SETTINGS」では、更新間隔などの設定を行うことが可能です。

サイトごとに設定を行えるので、更新頻度の少ないサイトはチェック間隔を長くするといったことが行えます。

新着記事を受信したら、Chromeの画面右上に表示されているアイコンに未読バッジが表示されるようになります。クリックすることでこのように記事を確認することができます。

おすすめのchromeのRSSリーダー

  • LOVE-G RSS Readerは訪れたサイトのRSSを取得してくれ、日本語に対応している
  • 人気の高いFeedly Notifierは動作が軽くデスクトップ通知も行ってくれるが、英語のみ対応
  • RSS Feed Readerはサイトごとに設定を行えるRSSリーダーで、英語のみ対応

関連記事