Androidの画面がフリーズする(固まる)場合の原因と対処法!

Androidの画面がフリーズする(固まる)場合の原因と対処法!

Androidスマホを操作していたら、突然アプリが動かなくなってしまった事はありませんか?フリーズと呼ばれるこの症状は、原因が分かりづらく対処も難しいのが特徴です。この記事では、Androidスマホがフリーズする場合の原因と対処法について説明しています。


目次[非表示]

  1. Androidの画面がフリーズ
  2. Androidの画面がフリーズしたときの対処法
  3. それでも解決しない場合
  4. Androidの画面がフリーズしないように予防しておこう
  5. まとめ

Androidの画面がフリーズ

Androidスマホを使っていたら、突然アプリが動かない状態になったり、ホーム画面なども動かないなどのバグる状態になってしまったことはありませんか?

このような状態のことをフリーズ(固まる)と呼びます。

スマホは日常生活に必要な機器なので、突然フリーズしてしまうと困ってしまいますよね。しかもこのフリーズが起きる原因は複数存在しています。

単に長年使っているからなのか、どこかのパーツが故障したのか、ウイルスに感染してしまったのかも…といった具合に原因が分かりづらく、対処しにくいのも困りものです。

Androidの画面がフリーズしたときの対処法

スマホのフリーズは突然起きるものですが、慌てずに下記の対処法を試してみましょう。

アプリがフリーズした場合

アプリがフリーズ(アプリは動かないが、ホーム画面に戻れたり他のアプリは起動できる)した場合は、アプリを強制終了しましょう。

まずはホーム画面に戻って、画面の下部かスマホ本体の下部にあるナビゲーションキーをタップしましょう。アプリの履歴が表示されるので、フリーズしてしまったアプリの右上にある×ボタンをタップするか左右にスワイプしましょう。これでアプリを強制終了させることができます。

他のアプリがメモリを圧迫しているためにフリーズを起こしている可能性もあるので、フリーズしたアプリだけではなく全てのアプリを終了してみましょう。

Androidのメモリ解放とは?おすすめのメモリ解放アプリをご紹介!

Androidスマホは、アプリを使用するたびにメモリにゴミが溜まりスマホの動作が遅くなります。動作が重くなる前に、メモリ解放をすることで快適な状態を維持したいですね。この記事では、Androidのメモリ解放やメモリ解放ソフトについて説明しています。

Thumb

アプリを再起動してみて動くなら大丈夫だと思いますが、固まるようであれば一度スマホを再起動してみましょう。電源ボタンを長押しして、表示されたメニューから再起動をタップしましょう。

再起動してもアプリが動かない場合は、更新があるかどうか確かめてみたり、再インストールしてみましょう。

スマホ自体がフリーズした場合

アプリ単体どころか、スマホ自体が操作を受け付けない場合はスマホを終了してみましょう。

もしスマホの電源ボタンを長押ししても電源が切れない場合は、強制終了をかけましょう。強制終了の方法は機種ごとにそれぞれ異なり、電源ボタンを普段よりも長く押す(10秒から30秒)、電源ボタンと音量ボタンを同時押しし続けるなどの方法があります。

自分のスマホがどの形式で強制終了できるのか調べるには、お使いのスマホの取扱説明書をご覧ください。

もしバッテリー(電池パック)を取り外せる機種であれば、背面カバーを取り外してバッテリーを取り外すことでも強制終了することができます。バッテリーを取り外したら、約10分ほど待ってから再度装着して起動してみましょう。

ただし、この終了方法は上記の終了方法よりも強引な方法での強制終了なので、スマホ本体に不具合を起こす可能性があることに注意しましょう。

スマホ本体を初期化してみる

上記の対処法を試してみてもフリーズをが起こり続ける場合、スマホを初期化するという手段があります。

初期化とは、スマホのデータを全部消去して工場出荷時の状態に戻すことを指します。

初期化中にバッテリーが切れると復旧できなくなる可能性があるので、充電ケーブルを繋げておきましょう。設定メニューを開き、「バックアップとリセット」をタップします。

バックアップとリセットメニューの一番下に「データの初期化」があるので、タップします。

初期化に関する注意が表示されます。書かれている通り、音楽や画像など様々なデータが消去されるので消したくないデータはmicroSDやクラウドドライブへバックアップしておきましょう。

「デバイスをリセット」をタップして確認を済ませると、端末の初期化が行われます。

それでも解決しない場合

メモリを解放しても、強制終了しても、スマホ本体を初期化してもフリーズが直らなかったり、改善したと思ったらたまにフリーズしてしまうなど症状が解消されない場合、スマホ本体が故障してしまっている可能性があります。

スマホを落としてしまったりなどの衝撃を与えたことがあるならパーツが物理的に破損している場合がありますし、特に物理的衝撃を与えていなくても長い期間使用することで経年劣化してしまっている可能性もあります。

この場合は、スマホを契約しているキャリアに問い合わせるか販売店の窓口に出向いてみましょう。simフリースマホの場合は製造しているメーカーのサポートに問い合わせてみましょう。

Androidの画面がフリーズしないように予防しておこう

ここからはAndroidの画面がフリーズする可能性を少しでも下げるための予防策をご紹介していきます。

ストレージの空き容量に余裕を持たせよう

ストレージの空き容量が足りないと、スマホ本体の動作が重くなるなどフリーズに繋がる要因になりがちです。

不要なデータやアプリは削除して、ストレージの空き容量を確保しておきましょう。

複数のアプリを同時起動しないようにする

画面の下部かスマホ本体の下部にあるナビゲーションキーをタップすると、現在起動しているアプリが表示されます。

アプリウィンドウの右上にある×ボタンをタップするか左右にスワイプすることで終了できるので、使っていないアプリは終了してスマホに余計な負荷をかけないようにしましょう。

使わない常駐アプリを無効にする

スマホにデフォルトでインストールされているアプリや、メッセンジャーアプリなどは使用していない時でもバックグラウンドで起動していることが多く、知らないうちにメモリを圧迫していることがあります。

使用することはあるけどずっと待機させておく必要のアプリは、設定メニューの「アプリ」一覧から選んで「無効にする」をタップして無効にすることで、メモリ消費を抑えることができます。

特にスペックの低いスマホを使っている場合では意識したいポイントです。

ウイルス対策アプリを導入してみる

ウイルスによってフリーズが起きるケースは少ないと言われていますが、可能性は0ではありません。

ネットサーフィンのや添付ファイルのやり取りの頻度が多い場合は、アンチウイルスアプリを導入してみるのも手です。

まとめ

Androidの画面がフリーズする(固まる)場合の原因と対処法!いかがでしたでしょうか。

スマホもパソコンのように、何かの影響でフリーズを起こすことがあります。フリーズしてしまったら慌てずに記事内の対処法を試してみてくださいね。また、スマホのストレージやメモリ使用量に余裕を持たせる、複数のアプリを同時に動かさないなど日頃からスマホ本体に無理をさせないようにするとフリーズに合う可能性を抑えることができます。

どうしてもフリーズが直らない場合はスマホ本体が故障している可能性があるので、キャリアやメーカーに問い合わせてみましょう。


関連記事