gmailのメールをpdfに変換して保存する
皆様は、Gmailのメールの内容を保存する時にどういった形で保存していますか?
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/015/489/original.png?1533123243)
一番簡単なのは本文をコピーしてメモ帳などに貼り付けるテキスト保存ですが、テキスト保存の場合はメールがHTMLメールなどの画像が表示されているメールの場合は画像情報が抜けてしまうので困ってしまいますね。
特に、本文がそのまま画像になっていてテキストをコピーできない場合もあるためそういったメールの場合テキスト保存だと対応できずお手上げ状態になってしまいます。
画像付きのHTMLメールをローカル保存する場合は、pdfに変換して保存するのがおすすめです。
メールをpdf化するとメールを見た目そのままの状態で保存できるので、テキスト化して保存するよりも便利ですよ。
pdf化はPCブラウザ・スマホアプリのどちらからでも行えるので、それぞれのデバイスにおいての変換・保存方法についてご紹介します。
gmailのメールをpdfに変換して保存する
それではgmailのメールをpdfに変換して保存する方法をPCとスマホに分けてご紹介していきます。
PCの場合
![gmailを開き印刷ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/015/486/original.jpg?1533122918)
![gmailの印刷プレビュー](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/015/487/original.jpg?1533122990)
![gmailの印刷メニュー](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/015/488/original.jpg?1533123016)
名前を付けてpdf化したメールをローカル保存することができます。
スマホアプリの場合
![gmailのメニュー](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/015/481/original.jpg?1533122348)
![gmailのメニューの印刷](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/015/482/original.jpg?1533122433)
![gmailの印刷でプリンタを選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/015/483/original.jpg?1533122461)
![gmailの印刷でpdf形式で保存](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/015/484/original.jpg?1533122486)
![gmailのpdfの保存先](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/015/485/original.jpg?1533122543)
まとめ
gmailのメールをpdfに変換して保存する方法を解説!いかがでしたでしょうか。
Gmailのメールを保存しておきたい場合に本文をコピーしてテキスト保存するやり方が多いと思いますが、このやり方だとHTML形式のメールの時に困ってしまいます。そういう時はpdfに変換して保存すれば、メール本文を見た目通りに保存できるのでおすすめですよ。