Gmailの文字サイズ(フォントサイズ)を変更したい
みなさんはGmailの文章の文字サイズを変更したいと思ったことはないでしょうか?
文字が小さすぎて見えない場合にこまることありますよね。この記事ではGmailの文字サイズを変更する方法を送信編・受信編に分けてご紹介していきます。
送信編
Gmailを送信する際に表示されるフォントサイズをかえる方法は簡単です。PCのGmailを使って解説します。

すると、文字サイズの選択になりますので、ここで大きくしたいなら「大」「最大」を選択しましょう。


受信編
受信したメールの文字が小さく見えない・・・という方は残念ながらメールの文字サイズを変更することはできません。
そのかわり、WindowsやMacの画面の拡大の機能を使って文字を見るか、別のアプリケーションへメールの本文をコピペして、そこで拡大して見るという事を少し面倒ですが試してみましょう。
Gmailのフォントサイズが勝手に変わる

一部Gmailを送信する際にフォントサイズが勝手に変わる現象があるようです。これは他のアプリケーションからテキストをコピー&ペーストした場合に起こりやすい現象です。
つまり他のアプリケーションで利用されているフォントのスタイルをそのまま引き継いでコピーしているためにフォントサイズがGmail標準のものより大きい・小さい状態になっている可能性があります。
対策としてはコピ&ペーストする前にエディターなどで一度貼り付けプレーンのテキストをペーストするようにしましょう。