iPhoneのSafariのキャッシュクリア(キャッシュを削除)

みなさん、ブラウザのSafariの動作が重くなり、起動やページが開かなくなったりして困ったことはあるでしょうか?
対処としては、iPhoneのSafariのキャッシュクリアをしたら改善がされます。
実は、Safariのブラウザを開いたときに、キャッシュが使われない状態でサイトの中の動画や画像をダウンロードしてしまうと、ページを表示するのに時間がかかってしまいます。

また、毎回サイトにログインする為にユーザーIDやパスワードを入力するのは面倒で手間がかかってしまいます。そのため、Safariのキャッシュというものに一時的にデータを保管し高速にページにアクセスできるようされました。
ですが、まれにメモリの容量が使われすぎていたりしてiPhoneの動きが遅くなる場合があります。更にサイトが更新されたときにSafariがサーバーにアクセスしない為に、なかなかページが開かなかったり更新されない事もあります。
そのような不具合を解消するために、iPhoneのSafariのキャッシュクリアする方法を解説いたします。

また、あまり無いかもしれませんがご友人やご家族などにiPhoneを貸す場合にアカウントを知られたくない場合もキャッシュクリアすると安全です。
次の項目でSafariのキャッシュを削除し改善させる方法をご案内します。
iPhoneのSafariのキャッシュクリア(キャッシュを削除)する方法
では、丁寧に全体のキャッシュクリアの方法を解説をさせて頂きます。最初にiPhoneのホーム画面の設定のアプリを開いてください。


この「Safari」をタップしましょう。

こちらを押すと、"消去すると、履歴、Cookie,その他のブラウザデータが削除されます。iCloudアカウントにサインインしているデバイスから履歴が消去されます。"と表示案内が示され、その下に赤い線で、履歴とデータを消去が赤色で書かれています。
「履歴とデータを消去」をタップすると、削除が実行されます。
全体のキャッシュクリアの解説
- iPhoneで設定アプリを立ち上げる
- 設定のメニューをスクロールし[Safari]を選択
- Webサイトのデータを消去をタップ
特定のサイトのみクリアできる?
キャッシュのみの削除はできませんが、全ての履歴、Cookieとその他のブラウザデータが消されたくない場合は特定のサイトだけを消すようにしましょう。
特定のサイトのみの消し方は以下の通りです。
設定のアプリを開いた後にSafariを押し、一番下の「詳細」を開きます。
詳細を開いた後に、Webサイトデータを押します。
ドメインの一番右下に青色で編集と書かれているのを押すと赤いマイナスのボタンが出てきます。
こちらのイメージの場合は yahoo.co.jp がドメインです。
赤いマイナス丸ボタンクリックすると、その特定のサイトが消されます。
このように特定のサイトのみWebサイトデータを削除することで影響範囲が限定されますので、キャッシュ削除による快適な操作性を損ねる可能性が減ります。
全体のキャッシュ削除の方が削除データの容量が大きかったり、手間はかかりませんがサイトごとの消し方も知っておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。iPhoneのSafariブラウザのキャッシュクリアする方法についてご紹介してきました。全体でキャッシュクリアをすると利便性を損ねる可能性もあるので、可能であれば特定のサイトごとにキャッシュを削除するのが無難です。
キャッシュが溜まってくると、メモリの容量を圧迫して動作が重くなったりします。快適にSafariをiPhoneを利用するために動作が重くなったらSafariのキャッシュを削除するという事を試してみましょう。