iPhoneのSafariのブックマーク
iPhoneを購入すると、デフォルトのブラウザアプリとして入っているSafari。そのSafariでブックマークは使ったことありますか?

ブックマークとはWebページを登録して、毎回アドレスを入力したり、検索したりしなくても良いようにする機能のことです。
紙の本でいうところの栞です。
定期的に閲覧するページや、すぐに見たいページがある場合にとても便利なのがブックマークです。
ここでは、Safariのブックマークの登録(追加)の方法や、整理、削除、アイコンとしてホーム画面に追加するやり方についてご紹介します。ぜひチェックしておきましょう。
iPhoneのSafariのブックマークの登録(追加)/削除の方法

さっそくブックマークに登録してみましょう。
chromeを使っているという場合には、下記の記事で詳しく紹介しています。こちらをご覧ください。

そして、下側にあるアクションボタンをタップします。

自分がわかりやすい名前をつけておきましょう。


ブックマークを選択し、チェックが入っていることを確認します。

ブックマークの呼び出し方

ここからお目当のページをタップすると、すぐに開くことができます。
整理のやり方


iPhoneのブックマークとお気に入りの違いは?

少々分かりにくいのが、ブックマークとお気に入りの違いです。
ですが、この2つは全く違うものなのです。


閲覧する頻度が高いものはお気に入りに入れて、じっくり時間がある時に読もうとしているページはブックマークするなど、自分の中で分けておくと良いでしょう。
まとめ

ブックマークを活用して、より使いやすくしましょう。
Safariのブックマーク昨日は、仕事の面でも活用しやすいかと思います。ブックマークやお気に入り、アイコンを使いこなして時間短縮に繋げてみてください。