iPhoneのSafariのスタートページをカスタマイズしたい
Safariのスタートページを開けば、「よく閲覧するサイト」が表示されています。そこをタップすればすぐにサイトを開くことができ、とても便利です。Safariには「よく閲覧するサイト」の他に下記の項目が表示されます。
- お気に入り
- よく閲覧するサイト
- あなたと共有
- プライバシーレポート
- Siriからの提案
- リーディングリスト
- iCloudタブ

そんなSafariですが、iOS 15以降表示される項目や背景など自分が好きなように設定できるようになりました。
自分流にSafariのスタートページをアレンジしておけば、Safariが更に使いやすくなります。
Safariのスタートページってどうやって設定を変更するの?Safariをカスタマイズする方法が知りたい!というユーザーの為に今回は、iPhoneのSafariのスタートページをカスタマイズする方法を解説します。
iPhoneのSafariのスタートページをカスタマイズする方法
それではiPhoneのSafariのスタートページをカスタマイズする方法を解説します。
「スタートページをカスタマイズ」を開く
まずはカスタマイズができる「スタートページをカスタマイズ」を開く方法を解説します。


次に左下の「+」をタップし、スタートページを表示させます。


スタートページに表示させる項目を選ぶ方法
次はスタートページに表示させる項目を選ぶ方法を解説します。

これでスタートページに必要な項目だけ表示されるようになります。
表示順を変更する
「よく閲覧するサイト」が一番上に表示された方が見やすいなど、見やすい順番があると思います。表示順を変更する方法は下記の通りです。

背景を変更する
スタートページの背景はデフォルトでは白ですが、自分の好きな背景に変更することもできます。
スタートページの背景を変更する方法は下記の通りです。

「スタートページをカスタマイズ」の「背景イメージ」をオンにします。
オンにしたら下から背景にしたい画像をタップしてください。これで背景がその画像に変わります。
背景はオリジナルの画像を使うことができます。「背景イメージ」の「+」をタップすれば「写真」アプリが起動するので、背景に使いたい写真を選択してください。