YouTubeの「後で見る」
みなさんはYoutubeの動画が沢山ありすぎるために、後から見たかった動画がなかなか思い出せないことはないでしょうか?
そんな問題を解消するために、YouTubeでは[後で見る]という機能が準備されています。[後で見る]にお好きな動画を選択したら、後で見るとした動画のプレイリストから連続に動画が再生されます。
そのため、動画を毎回検索して再生する手間がだいぶ省けました。もちろん、[後で見る]に追加したプレイリストの動画は管理ができ、追加や削除ができます。
ぜひYouTubeの見たい動画の見忘れ防止に、[後で見る]の機能を活用しましょう!YouTubeの後で見る機能の使い方を解説!をさせて頂きます。
Youtubeの「後で見る」機能の使い方
パソコンをご利用の方はお好きなブラウザ(Safari,Firefox,Google Chorme等)を利用してください。
スマホ版 YouTube
Youtubeの「後で見る」機能
- [後で見る]の動画を視聴しない場合は削除をしましょう。
- [後で見る]からでも再生リストの追加や共有ができる。
- [後で見る]で追加された動画は連続再生される。
PC版 YouTube
https://www.youtube.com をブラウザに入力します。
またはブラウザのバナーに直接,YouTubeと入力したください。
YouTubeのサイトを開くと、ホーム画面に動画がずらっと並んでいます。選択したい動画の左上にマウスを置くと、時計のアイコンが出てくるのでクリックしてください。
そうすると、[後で見る]に追加されます。
または、動画解説の隣にある縦...を押すと[後で見る]に追加が表示されますのでそちらをクリックしてください。
ブラウザの左側にライブラリの項目の下に、[後で見る]に表示をクリックしたください。こちらに選択した動画が表示されます。
もちろんスマホ版と同様プレイリストの動画から追加した動画の削除も可能ですし、プレイリストの動画を一旦再生したら、連続再生します。
注意: パソコンの場合さまざなコンテンツが見れるので、お子様がいる場合は大人の監視下で視聴ください。
まとめ
YouTubeの[後で見る]機能の使い方!いかかでしたでしょうか?
お子様がいらしゃる家庭にはYouTube Kidsのアプリ(スマホ, iPhone)を推奨します。
タイマー設定で見すぎることもありませんし、子供向けの内容しか視聴できないので安全です。
ぜひ、お子様に動画を視聴させる時に専用のYouTube Kidsアプリをご利用ください
ちなみに、YouTubeの公式サイトでは[後で見る]の上限数は記載されていませんでした。私たちの記憶から見たい動画が消えたら、後からかなか思い出せません。
想像以上に沢山の動画を追加できるのと思われるので、見たい動画を忘れないように動画の追加をしてください。