Windowsの全画面表示(フルスクリーン表示)や解除のショートカットは?

Windowsの全画面表示(フルスクリーン表示)や解除のショートカットは?

Windowsのパソコンでアプリケーションを使用している時にウィンドウを全画面表示(フルスクリーン表示)したくなることがあるかと思います。全画面表示にすれば見やすくなり便利ですね。この記事では、Windowsの全画面表示の方法について説明しています。


目次[非表示]

  1. Windowsの全画面表示(フルスクリーン表示)のショートカットは?
  2. Windowsの全画面表示(フルスクリーン表示)の解除のショートカットは?
  3. 全画面表示のショートカットはアプリケーション共通?
  4. まとめ

Windowsの全画面表示(フルスクリーン表示)のショートカットは?

Windowsのパソコンでアプリケーションやフォルダを使用している時に、画面が小さい場合にフルスクリーンにして表示させたくなりますよね。ウィンドウの右上に全画面(最大化)ボタンが表示されていますが、小さいためマウスでクリックしにくく、間違って終了をクリックしてしまう可能性もあるため困りますよね。

そんな時はキーボードのショートカットキーを使ってウィンドウを全画面表示させることができますよ。一般的な全画面表示のショートカットキーは「F11キー」となっています。

​​​​​​​Internet ExplorerでF11キーを押す
試しにブラウザ・Internet Explorerのウィンドウをフルスクリーン表示にしてみましょう。

Internet Explorerがアクティブ(クリックして一番前に表示されている状態)の時にF11キーを押して見ると…
​​​​​​​Internet Explorerが全画面表示される
このようにフルスクリーン化されて、ウィンドウ内のコンテンツもすべて表示されるため閲覧が楽になりますね。

Windowsの全画面表示(フルスクリーン表示)の解除のショートカットは?

フルスクリーン表示の解除
他のウィンドウを操作したい場合、フルスクリーン表示にしていると邪魔ですよね。フルスクリーン表示の解除を行うショートカットキーも「F11」となっています。
ウィンドウがアクティブの状態でF11キーを押すと、すぐに全画面表示を解除して元のウィンドウサイズに戻りますよ。

全画面表示のショートカットはアプリケーション共通?

全画面表示のショートカットキーは基本的にはアプリケーション共通ですが、一部異なる場合もあります。Google Chrome・Adobe Acrobat Reader DC・Excelの3つを調べてみました。

Google Chromeの場合

Google Chromeの全画面表示
ブラウザ・Google Chromeの全画面表示のショートカットキーもIE同様に「F11」となっています。
Google Chromeの全画面表示
内部ウィンドウのみを表示して全画面表示するので、ページを隅々まで見ることができますよ。

Adobe Acrobat Reader DCの場合

Adobe Acrobat Reader DC
PDF形式のファイルを閲覧する「Adobe Acrobat Reader DC」では全画面表示のショートカットキーが異なっており、F11キーでは全画面表示にできないので注意しましょう。

全画面表示は「Ctrl+Lキー」となっています。
Adobe Acrobat Reader DCの全画面表示
ウィンドウ内部だけを写すフルスクリーンモードとなり、細かい部分も大きく表示させることができますね。

Excelの場合

Excelのアクセスキー
Excelでは全画面表示のショートカットキーが存在しない代わりにアクセスキー機能があり「Alt→V→Uキー」の順にキーを押すことで全画面表示にすることができます。
Excelの全画面表示
全画面表示からウィンドウ表示に戻すショートカットキーは存在しており「Escキー」を押すことで全画面表示を解除できます。

まとめ

Windowsの全画面表示(フルスクリーン表示)や解除のショートカットは?いかがでしたでしょうか?

Windowsパソコンでアプリケーションを使用している時に全画面表示(フルスクリーン表示)して、画面を大きく使いたくなる時がありますよね。全画面表示のショートカットキーは基本的にはF11キーに割り振られており、F11キーを押せば全画面表示・再度押せば全画面表示を解除することができます。

一部のアプリケーションでは他のキーに割り振られていることもあるので、その場合はヘルプなどで確認してみましょう。


関連記事