エクスプローラーでフォルダの階層をツリー表示させたい

Windowsのパソコンのエクスプローラーで、フォルダの階層をツリー表示させたいと思ったことはありませんか?フォルダの階層をツリー表示させれば、フォルダの位置や関係性が分かりやすくなるので便利ですよね。
Windows7以降のエクスプローラーでは、「ナビゲーションウィンドウ」でフォルダをツリー表示させることができますよ。この記事では、エクスプローラーでフォルダの階層をツリー表示させる方法をご紹介していきます。
エクスプローラーでフォルダの階層をツリー表示させる方法
それでは、エクスプローラーでフォルダの階層をツリー表示させる方法を説明していきます。

ナビゲーションウィンドウの表示・非表示は、リボンメニューのメニューの「ナビゲーションウィンドウ」ボタンをクリックすることで切り替えることができます。チェックマークが入ってる場合は表示、入っていない場合は非表示です。


またショートカットキーも用意されており、「Ctrlキー+Shiftキー+Eキー」の同時押しでナビゲーションウィンドウでカレントフォルダまでツリー表示にさせることができますよ。