自動再生のオフ・オンを切り替える方法!
YouTubeの自動再生を知っていますか?動画を1つ見るとYouTubeがその動画に関連のある動画を自動で再生してくれる機能です。関連動画の中には自分の知らなかった動画もありYouTubeで素敵な動画に出会える可能性が広がります。勉強や仕事などする時などには自動再生しておくことでBGMにもなりいちいち再生をクリックする手間がはぶけとても便利です。
まずはYouTubeの自動再生のオン・オフを切り替える方法について解説していきます。
スマホ
まずはスマホで自動再生オン・オフを切り替える方法についてです。
スマホの場合、まずはアプリのYouTubeを起動させ、好きな動画をタップします。

もう一度自動再生の切り替えボタンをタップするとグレーになりオフの状態になります。
PC
次はPCでYouTubeの自動再生をオン・オフ切り替える方法です。
まずブラウザでYouTubeを開きます。


もう一度クリックするとグレーになりオフになります。
パソコンのYouTubeにはもう1箇所自動再生ボタンの場所があります。

オンの状態がレッドじゃないので、うっかり間違えないよう注意してください。
オンにしていても自動再生されないときはどうする?
自動再生がオンになっているの自動再生されない、急に自動再生が止まったという経験はありませんか?そんな時はまず自動再生ボタンがオフになっていないか確認してください。オフになっていないのに自動再生されない時には以下の対処法があります。
ブラウザの再起動

まず使っているパスコンのブラウザを再起動させるという対処法です。この対処法であっさりと直ることがあります。簡単にできるので自動再生されない時は是非試してください。
スマホの場合アプリを再起動させる方法も有効的な対処法です。是非お試しください。
キャッシュクリア

自動再生がされない時、ブラウザのキャッシュクリアをすることも対処法として有効です。
スマホやパソコンでインターネットを楽しんでいると知らない間に消し忘れた大量なキャッシュが残ってることがあります。キャッシュが大量に残っているとパソコンやスマホの動作不良にもつながりますので定期的にキャッシュクリアをすることをおすすめします。
Adblockをオフに
すごく稀なケースですがAdblockが原因でYouTubeの自動再生がされないことがあります。中にはいつもAdblockがオンの状態で使っているけど問題なくYouTubeの自動再生がされている方もいますが、急にAdblockがオンになっている状態ではYouTubeの自動再生がされなくなる方もいるようです。

理由はAdblockをオンにすると自動的にYouTubeの自動再生がオフになるからのようです。
対処法はAdblockをオフにすることです。
今までAdblockがオンになっていてもYouTubeの自動再生がされているので関係ないと思うかもしれませんが、一様対処法として覚えておくともしもの時に役に立ちます。
まとめ
YouTubeの自動再生が止まってしまった時の対処法について解説しました。ブラウザの再起動、アプリの再起動、キャッシュクリアも簡単にできる対処法です。YouTubeの自動再生が使えなくなると不便に感じる方も多くいらっしゃいます。
YouTubeの自動再生がされなくなった場合は是非試してみてください。