リプレイゲイン(ReplayGain)とは?

音楽プレイヤーで曲を再生する時に、曲ごとに音量が違うと気になりますよね。この場合、曲ごとに音量調整をするのは面倒ですし、曲のファイルを編集すると音質が変わってしまうため困ってしまいますよね。
そういったケースでお悩みの場合は、リプレイゲイン(ReplayGain)機能を持つプレイヤーを使うことで解決できますよ。
リプレイゲインとは、曲ファイルの音量を分析してプレイヤー上でのみ指定した音量に変更してくれる機能です。プレイヤーに登録している曲に適用することで、ファイルを編集しなくても音量を簡単に均一化することができますよ。
リプレイゲインが対応しているプレイヤー

リプレイゲインに対応しているプレイヤーの中でも人気のあるプレイヤー「foobar2000」をご紹介します。
foobar2000は音質に定評のある音楽プレイヤーソフトで、インターフェイスのカスタマイズやプラグインを追加することで機能を拡張することができ、自由度が高いです。
ダウンロード・インストール




この後はインストールフォルダやインストールファイル選択などが表示されますが、デフォルトのままで問題ないので「Next」をクリックして進めて大丈夫です。

日本語化
foobar2000は英語表示ですが、非公式の日本語パッチを当てることで日本語化することができます。



アップデートが実行されて、foobar2000が日本語化されます。パッチの仕様上、メインメニューやコンテキストメニューは日本語化できないので注意しましょう。
使い方



※曲は複数選択が可能で、一気にリプレイゲインの分析・適用を行うことができます。

foobar2000で再生する曲にリプレイゲインを適用することで、全ての曲の音量が均一に調整されるようになりますよ。