Discordで通話できるまでの設定を分かりやすくご紹介!相手の声が聞こえない場合の対処法

Discordで通話できるまでの設定を分かりやすくご紹介!相手の声が聞こえない場合の対処法

PCのボイスチャットツール「Discord」を使って通話してみませんか?この記事では、ボイスチャットツール「Discord」で通話できるようになるまでの設定を分かりやすくご紹介しています。また、相手の声が聞こえない場合の対処法も同時に説明します。


目次[非表示]

  1. Discordで通話
  2. Discordで通話できるまでの設定
  3. Discordの通話で相手の声が聞こえない場合の対処法

Discordで通話

Discordをご存知でしょうか?Discordはボイスチャットが行えるソフトです。ブレイクした当時はゲーマー向けボイスチャットツールとしてゲーマーに人気だったのですが、その手軽さと利便性から近年では一般ユーザーにも使われています。フリーソフトなので気軽に利用できますよ。

Discordテキストチャットやボイスチャット、画面の共有など便利な機能を備えています。ボイスチャットツールならSkypeがあるから別に乗り換えなくていいと思うユーザーもいるかもしれませんが、Discordのユーザーの多くは元Skype利用者であることがほとんどです。下記リンク先でDiscordとSkypeの違いを説明しているので、ぜひご覧ください。

Discordとは?Skypeとの違いを比較してご紹介!

近年人気のあるボイスチャットツール・Discordをご存知でしょうか。現在Skypeを使っているユーザーも、Skypeに代わり流行している理由が気になることがあるのではないでしょうか。この記事では、DiscordとSkypeの違いを比較してご紹介しています。

Thumb

この記事では、Discordのダウンロード・インストールから通話ができるようになるまでの過程に絞って解説していきます。

Discordで通話できるまでの設定

それでは、Discordのダウンロード・インストールから通話するための設定のやり方を説明します。

ダウンロード・インストール

「Windows版をダウンロード」ボタンをクリックしてインストーラーをダウンロード
まずは下記リンクから公式サイトに移動して、「Windows版をダウンロード」ボタンをクリックしてインストーラーをダウンロードしましょう。
Discord - Free Voice and Text Chat for Gamers

ダウンロードした「DiscordSetup.exe」を開くことでインストールが行われます。基本的に「はい」をクリックして進めて問題ありません。最後まで進めることでインストールが完了します。

※公式サイトで他のボイスチャットツールを煽っていたり、インストーラーの日本語がおかしいように思う方も少なからずいらっしゃるかと思いますが、翻訳がおかしいのではなくアメリカンコメディのようなノリなだけですのでご安心ください。

初期設定

Discordはボイスチャットツールですので、使用するマイクやスピーカー・ヘッドセットの音声設定を必ず行いましょう。

歯車のボタンがユーザー設定ボタンなので、クリック
Discordのウィンドウ下部にユーザーネームが表示されています。その右側にある歯車のボタンがユーザー設定ボタンなので、クリックしましょう。
左側メニューの「音声・ビデオ」をクリック
ユーザー設定が表示されたら、左側メニューの「音声・ビデオ」をクリックしましょう。
音声設定項目
音声設定項目が開きます。「入力デバイス」「出力デバイス」がDefault(デフォルト)になっていると思うので、入力デバイスにはお使いのマイクを・出力デバイスにはお使いのスピーカー・ヘッドセットを設定しましょう。

すぐ下の「MIC TEST」ではマイクのテストを行うことができます。

「入力モード」では、常にマイクの音を拾う「音声検出」・設定したキーを押している間だけマイクの音を拾う「プッシュトゥトーク」を選択できます。部屋内で自由に話せるなら音声検出・部屋の環境音を拾ってしまいそうで気になるならプッシュトゥトークなど、環境や自分のスタイルに応じて変更しましょう。

「入力感度」はデフォルトでは自動調整になっています。もしボイスチャット中に声が反響する・途切れ途切れになる・小さいと言われるようであれば手動で入力感度を調整しましょう。マイクから声が検出されない場合も入力感度の調整で改善できる可能性があります。

他にも項目がありますが、上記の設定が完了すれば基本的なボイスチャットが楽しめるようになります。

通話のやり方

Discordでの通話は、サーバー(通話やテキストチャットを行うことができる部屋のようなもの)を立てて行うものが一般的です。そのため、まずは通話用のサーバーを立てましょう。

ウィンドウ左側に表示されている「+」ボタン
ウィンドウ左側に表示されている「+」ボタンがサーバーを追加するボタンですのでクリックしましょう。
「Create a server」ボタンをクリック
サーバーの新規作成を行うには「Create a server」ボタンをクリックします。
サーバーの作成ウィンドウが表示
サーバーの作成ウィンドウが表示されるので、サーバー名を入力しましょう。サーバーアイコンは後から変更可能・サーバーリージョンは基本的にJapan(日本)で問題ないので、サーバー名を決めたら「新規作成」をクリックしましょう。
作成したサーバーのURLが表示されるので「コピー」ボタンをクリック
サーバーを作成すると、作成したサーバーのURLが表示されるので「コピー」ボタンをクリックしてクリップボードにコピーして、友達に教えましょう。
「+(サーバーを追加する)」ボタンをクリックして表示されるウィンドウの「Join a server」をクリック
自分がサーバーを立てるのではなく他のサーバーに参加する場合は、「+(サーバーを追加する)」ボタンをクリックして表示されるウィンドウの「Join a server」をクリックしましょう。
サーバーのURL入力画面が表示
サーバーのURL入力画面が表示されるので、入力欄にサーバーのURLを入力して「参加」ボタンをクリックしましょう。
スピーカーマークの付いている項目がボイスチャンネルの部屋
サーバーに参加したら、「VOICE CANNELS」を見てみましょう。スピーカーマークの付いている項目がボイスチャンネルの部屋になっています(デフォルトネームはGeneral)。クリックすることで入室できます。
部屋名の下に自分のアイコンとユーザーネームが表示
このように、部屋名の下に自分のアイコンとユーザーネームが表示されます。他のユーザーもここに入ることで通話が行えるようになりますよ。
ウィンドウ下部の「切断」ボタンをクリック
ボイスチャンネルから退出する際には、ウィンドウ下部の「切断」ボタンをクリックすることで退出できますよ。

Discordの通話で相手の声が聞こえない場合の対処法

Discordで通話を始めたものの、相手の声が聞こえない場合の対処法をご紹介します。

PCを確認する

PCに接続しているスピーカーやヘッドセットのケーブルが外れていないか確認しましょう。また、タスクトレイのサウンド音量が低くなっている・ミュートになっている可能性もあるのでこちらも確認してみてください。

ミュートボタンを押していないかチェックする

スピーカーミュートボタン
マイクミュートボタンのすぐ右には、スピーカーミュートボタンが用意されています。

ヘッドホンに斜線が引かれているマークになっている場合はスピーカーがミュートになっています。その場合はクリックしてミュートを解除しましょう。

ユーザー音量を確かめてみる

メニューの中に「ユーザーの音量」と「ミュート」項目
通話に参加しているユーザーを右クリックすると、メニューの中に「ユーザーの音量」と「ミュート」項目が確認できます。

通話相手の音量が小さい場合は、この項目で音量を大きくすることで改善できる可能性があります。もし間違って「ミュート」のチェックを入れている場合はクリックして解除しておきましょう。

音声設定を確認する

音声設定
音声設定で出力デバイスの選択を間違えていたり、音量が0になっていると相手の声は聞こえません。設定を見直してみましょう。

もしデバイスが検出されない場合は、ケーブルの抜き差しを行ってからDiscordを再起動してみましょう。


関連記事