【採掘をブロック】Chrome・Firefoxのアドオン「No Coin」の使い方をご紹介!

【採掘をブロック】Chrome・Firefoxのアドオン「No Coin」の使い方をご紹介!

WEBページにアクセスし採掘用のスクリプトをブロックするChrome・Firefoxのアドオン「No Coin」の使い方をご紹介していきます。No Coinのアドオンを上手く利用して、意図しない採掘用のスクリプトをブロックしていきましょう!


目次[非表示]

  1. Chrome・Firefoxのアドオン「No Coin」
  2. 「No Coin」の使い方

昨年は仮想通貨が一気に流行し、様々なコインが登場したり、マイニングを始める方も増えた時期でした。

一方で仮想通貨の採掘のマイニングにあたっては、ブラウザから採掘するという手法があります。

ブラウザ上で動作するJavaScriptを利用してWEBページにアクセスしたユーザーのPCやスマホを利用して、採掘するという方法です。

この方法が良いのか、悪いのかは置いておいて、結果的にはユーザーのPCやスマホのCPUが使われるため、スマホの動作が遅くなったり不便を被る可能性があります。

Chrome・Firefoxのアドオン「No Coin」

ChromeやFirefoxのアドオンの「No Coin」はこうしたアクセスすると、採掘されるサイトで採掘用のスクリプトをブロックする機能を持っています。

No Coinのアドオンは以下のリンクからインストールすることが出来ます。

「No Coin」のChrome拡張機能はコチラ
「No Coin」のFirefoxアドオンはコチラ

この記事では、Chrome・Firefoxで利用できるNo Coinのアドオンの使い方についてご紹介していきます。

「No Coin」の使い方

ChromeとFirefoxでNo Coinの使い方はほとんど同じです。ここではChromeでのNo Coinの使い方をご紹介していきます。

ブラウザの右上に採掘のアイコンの「No Coin」のアイコンをクリック
No Coinをインストールすると、ブラウザの右上に採掘のアイコンの「No Coin」のアイコンが表示されます。

こちらをクリックすると、No Coinの設定画面が表示されます。
アイコンの表示がブロック中の表示に切り替わり
No Coinはアドオンをインストールして、起動しているだけで動作しています。

採掘用のスクリプトをブロックした場合はアイコンの表示がブロック中の表示に切り替わります。

ホワイトリスト

No Coinではスクリプトをブロックしないドメインを設定できます。このスクリプトをブロックしないサイト群をホワイトリストを呼びます。

例えば普段他のサイトを閲覧している時はスクリプトをブロックするが、自分のサイトの場合はNo Coinを無効にしてスクリプトを許可するといった場合に使えます。

「White list for 1minute」という選択肢
「White list for 1minute」という選択肢がありますが、これはホワイトリストに登録されているサイトではNo Coinを1分間無効にするという意味です。

他にも選択肢としては「30分」「恒久的に」などを設定できます。

ホワイトリスト登録

ホワイトリストをクリック
ホワイトリストをクリックしましょう。するとすぐに今アクセスしているサイトがホワイトリストに登録されます。
「Remove from white list」の赤のボタンをクリック
もしもホワイトリストからサイトを削除したい場合は、「Remove from white list」の赤のボタンをクリックしましょう。

No Coinを停止する

「Pause No Coin」の赤いボタンをクリック
No Coinを停止する場合は、「Pause No Coin」の赤いボタンをクリックしましょう。(ページ再読込されますのでご注意下さい)
Resume No Coin」の緑のボタンをクリック
再びNo Coinを有効にしたい場合は、「Resume No Coin」の緑のボタンをクリックしましょう。

関連記事