MediaMonkeyとは?
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/272/original.jpg?1576814346)
Windows10のパソコンでどの音楽プレイヤーを使えばいいか迷っている方もいらっしゃるかと思います。この記事では、Windows10でおすすめの音楽プレイヤー「MediaMonkey(メディアモンキー)」についてご紹介しています。
MediaMonkeyとは、高機能ライブラリを備えているオールインワンタイプの音楽プレイヤーです。mp3・aac・ogg・wma・flacといった音楽ファイルで一般的に使われている拡張子のほとんどに対応しており、このソフト一つでリッピングやタグ情報編集・CD作成まで行える優れものです。
MediaMonkeyは無料?
![MediaMonkey gold](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/273/original.jpg?1576814682)
Gold版ではリッピングやエンコード機能がフリー版に比べて拡張されているといったものなので、基本的にはフリー版でも問題ありませんよ。
MediaMonkeyのインストール
それでは、MediaMonkeyをダウンロードしてみましょう。まずは下記リンク先のMediaMonkey公式サイトにアクセスします。
![「Download MediaMonkey」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/256/original.jpg?1576810820)
![利用する言語が「日本語」になっていることを確認してから「OK」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/257/original.jpg?1576812386)
利用する言語を日本語にしておくことで、MediaMonkeyを起動した時のデフォルト言語が日本語化されますよ。
![「次へ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/258/original.jpg?1576812555)
![「同意する」のボタンをクリックしてオンにしてから「次へ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/259/original.jpg?1576812593)
![「ポータブル版インストール」のチェックボックスをオンにする→「次へ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/260/original.jpg?1576812632)
![「MediaMonkeyを実行する」のチェックボックスをオンにして「完了」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/261/original.jpg?1576812952)
![セットアップ画面が表示されたら「次へ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/262/original.jpg?1576813082)
![「次へ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/263/original.jpg?1576813219)
![MediaMonkeyの「OS統合」](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/264/original.jpg?1576813307)
![音楽ファイルを入れているフォルダのチェックボックスをオンにして「次へ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/265/original.jpg?1576813339)
![ネットワークデバイスの共有設定](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/266/original.jpg?1576813405)
MediaMonkeyの使い方
曲を再生する
![ウィンドウ左側の「音楽」を展開し曲を表示](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/267/original.jpg?1576813752)
![クリックして再生](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/268/original.jpg?1576813811)
![MediaMonkeyの操作画面](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/269/original.jpg?1576813942)
イコライザーの設定
![MediaMonkeyの「再生」からメニューを開き、「イコライザー」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/270/original.jpg?1576814163)
![イコライザー有効」のチェックボックスをオンにする](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/271/original.jpg?1576814252)
音楽CDの作成
![光学ドライブに空のCDを入れた状態でウィンドウ上部「ツール」をクリックしてメニューの「CD/DVD/BDの作成」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/274/original.jpg?1576814961)
![「音楽CD作成」を選択して「次へ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/275/original.jpg?1576815002)
![曲を選択して、「次へ」をクリックして、書き込み設定画面で「書き込み」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/276/original.jpg?1576815034)
まとめ
Windows10の音楽プレイヤー「MediaMonkey」の使い方を紹介!いかがでしたでしょうか。
Windows10のデフォルト音楽プレイヤーであるWindows Media Playerでは機能が少ないため、他の音楽プレイヤーを導入したいけど何がおすすめなのか分からないという方も少なくないのではないでしょうか。今回ご紹介したMediaMonkeyはデフォルトで日本語に対応しており、高機能で簡単操作できるためかなり使い勝手のいい音楽プレイヤーとなっています。ぜひお試しください。