「SpeedFan」の導入方法と使い方をご紹介!

「SpeedFan」の導入方法と使い方をご紹介!

パソコンのCPUファンの制御を行うには、ファン制御ツールを導入する必要があります。ファン制御を行うツールの中で設定が簡単おすすめなフリーソフトが「SpeedFan」です。この記事では、「SpeedFan」の導入方法と使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. 「SpeedFan」とは?
  2. 「SpeedFan」の導入方法と使い方

「SpeedFan」とは?

パソコンを使用してると、パソコン内部の温度が高いけど排熱が追いついていないためにファンの回転数が上がるというシーンや、逆に常時ファンの回転数が高くて無駄にうるさいというシーンがあるかと思います。こんなケースで適切にCPUファンの制御を行ってくれるのが、フリーソフト「SpeedFan」です。

SpeedFanを導入すれば、CPUファンの回転数を自動で適切な回転数に制御することができますよ。この記事では、「SpeedFan」の導入方法と使い方をご紹介していきます。

Windows10では、電源設定から大まかなファン制御を行うことも可能です。ツールを導入しないでファン制御を行いたい方は、下記リンク先の記事を参考にしてみてくださいね。

Windows10のPCのうるさいファンを制御して静かにさせる方法をご紹介!

Windows10のPCには、HDDやCPUなどのパーツの温度ができるだけ上がらないようにファンが取り付けられています。しかし、ファンの音が大きくて無視することが難しいこともあります。今回はWindows10のPCでファンを静かにさせる方法を紹介しいます。

Thumb

「SpeedFan」の導入方法と使い方

それでは、「SpeedFan」の導入方法と使い方を説明します。

「ダウンロードページへ」ボタンをクリック
下記リンク先のVectorのSpeedFan紹介ページにアクセスしたら、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックして進み、「このソフトを今すぐダウンロード」ボタンをクリックしてインストーラーをダウンロードしましょう。
SpeedFanの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
「I Agree」をクリック
ダウンロードした「instspeedfan452.exe」を開くと、セットアップウィザードが起動します。最初に契約許諾同意書が表示されるので、「I Agree」をクリックしてインストールを進めましょう。基本的には「Next」をクリックして手順を進めればOKです。インストールが完了したら、セットアップウィザードを終了しましょう。
「Automatic Fan speed」のチェックボックスをオン
インストールが完了したら、SpeedFanを起動します。「Automatic Fan speed」のチェックボックスをオンにすることで、ファンの回転数コントロールが自動化されます。手動で設定したい場合は「Configure」ボタンをクリックして設定画面を開き、「Speeds」からファンの回転数を設定すればOKですよ。

関連記事