Amazonの商品をカートに入れても商品は注文されない!

このカートに入っているだけの状態では、注文は確定されているわけではなく、在庫も確保されているわけではありません。在庫が残り1点と記載されていた場合は、売り切れに注意しましょう!

Amazonでカートに入れたはずの商品がカートにない時の対処法

・カートの商品を手動で削除した場合
・商品の在庫がなくなった、販売が中止になった
上記の場合以外でカート内の商品が消えた場合は、時間が経ったりなんらかの理由でAmazonからログアウトされてしまっている(ログインしていない)可能性があります。
これは一時的なものですので特に気にする必要はなく、すぐに再度ログインすることが可能ですよ♪
Amazonでカートに入れた商品を削除する方法
カート内の商品の削除方法

削除したい商品のすぐ下に『削除』というところがあります。タップしてみましょう。
これで削除が完了し、カートの中を空にすることが出来ました!
『あとで買う』とは?
また、削除の右には『あとで買う』というボタンがあります。
ここをタップするとカート内に保存自体はされますが、注文をするためには『カートに戻す』を選択する必要があります。
間違えて注文をしてしまう心配がありませんので安心です♪

確認する際や注文したいという際には、カートを見てみてくださいね。
『ほしい物リスト』とは?

ここに商品を入れておくと、メモとしてコメントや優先度などを追加することもできてたいへん便利です。
また、非公開にしておけば自分のみが見られるメモ用に、公開すればリンクを知っている人も見ることができます!