FenrirFSとは?
FenrirFSは無料で利用できるファイラーソフトです。
ファイル管理ソフトと言ってもファイルマネージャーではなく、ファイルごとにラベルを設定して分類分けできるソフトウェアです。そのため、異なるフォルダにあるファイルでもラベルを設定することでフォルダに依存しない分類分けを行えます。

FenrirFSのインストール方法
まずはFenrirFSをダウンロードしましょう。
![FenrirFS公式サイトの[FenrirFS 2.6.4をダウンロード]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/058/356/original.png?1597007592)
![[安全にダウンロードできません]の表示](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/058/357/original.png?1597007593)

![使用許諾契約書の同意画面で[同意する]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/058/359/original.png?1597007596)
![セットアップの種類は[標準インストール]を選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/058/360/original.png?1597007598)

![[インストール]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/058/362/original.png?1597007601)
以上でインストール完了です。[完了]を押してセットアップウィザードを終了しましょう。

FenrirFSの使い方
ここからはFenrirFSの使い方を紹介していきます。
ファイルの登録
ファイルの登録は簡単で、エクスプローラーやデスクトップからファイルを直接ドラッグ&ドロップもしくはコピーペーストすることで、作業用トレイに登録できます。

また、FenrirFSに登録されたファイルをエクスプローラーやデスクトップにドラッグ&ドロップすることでコピーすることも可能ですので、一旦作業用トレイに登録した後、複数フォルダにコピー・振り分けるといった使い方をする際に便利です。
ラベルをつける
FenrirFSを使う上で絶対に知っておきたいのがラベル機能です。

ラベルの付け方は簡単で、右クリックした際に表示されるメニュー一番上の[ラベルを付ける]で登録することができます。
![[]で囲んでファイル名を編集する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/058/366/original.png?1597007612)
ラベルは二つ以上登録することができるので、必要なラベルを必要なだけ登録するようにしましょう。


FenrirFSで一番おすすめの機能ですので、必ず覚えておいてください。
スマートフォルダ
便利な使い方の一つとしてスマートフォルダを活用する方法あります。
スマートフォルダとは、自動的にファイルが分類される特殊なフォルダで、画像はピクチャフォルダ・動画ファイルはビデオフォルダなどに自動的に振り分けられます。

頻繁に使用する機能ではないですが、定期的に削除を伴うファイル整理を行う際に役立ちます。