Light Alloyの特徴

Light Alloy(ライトアロイ)は優秀なレジューム再生機能が搭載されているWindows10向けの動画プレイヤーです。
レジューム再生とは、途中まで視聴していた動画を、その続きから自動的に再生することができる機能のことです。例えば10分の映像を冒頭3分だけ見た際、レジューム再生機能を使えば開始3分の位置から自動的に再生させることができます。
レジューム機能が搭載されているフリーソフトは他にもあるのですが、Light AlloyはDVDにもレジューム再生機能が働くという特徴があります。
他のレジューム再生対応のメディアプレイヤーは、パソコンで保存している動画しかできないソフトばかりですが、Light AlloyはDVDから直接読み込んで再生する動画をレジューム再生することができます。
そのためコピーガードがかかっているパソコンにコピーすることができない動画も、Light Alloyならレジューム再生機能を使って視聴することが可能です。
Light Alloyの使い方
Light Alloyはシンプルなメディアプレイヤーなので簡単に使えます。まだ持ってない方はダウンロードページから入手してインストールしておきましょう。
動画の再生方法

Light Alloyのウィンドウに直接動画ファイルをドラッグアンドドロップすることでも再生できます。
動画再生中に右クリックするとウィンドウタイトルやコントロールボタンなどをすべて非表示にすることができます。
元に戻したい場合はもう一度右クリックしてください
レジューム機能を有効化する
レジューム再生機能はデフォルトでは無効化されているため、レジューム再生機能を利用する場合は設定を変更しましょう。まずはF10キーを押して設定画面を開いてください。
![設定画面のメニューの[イベント]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/044/original.png?1598280057)
![「ファイル読み込み時」の設定の中にある[前回最後の再生位置から再生]にチェックを入れる](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/045/original.png?1598280059)
チェックを入れたら[OK]を押して設定画面を閉じましょう。これでレジューム再生機能が有効化され、再生を途中で終了した後に再開すると前回終了した位置から再生することができます。
設定変更時に再生していた動画はレジューム再生されませんので、一度動画を開き直して再生するようにしてください。
イコライザを使用する
Light Alloyは便利なイコライザー機能が用意されています。
![コントロールパネルを右クリックし、[サウンド]->[音声設定]を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/046/original.png?1598280062)

Light Alloyの評判

Light Alloyはレジューム再生機能に意識が行きがちですが、対応している形式が豊富であったり音量増幅機能が便利で使いやすい、海外製なのに初めから日本語化されているなど、評判は上々です。
海外製ソフトウェアでありますが、マルウェアやウイルスが混入していたこともなく安全性も申し分ありません。
ただし他のメディアプレイヤーと比べると消費メモリがやや多い傾向にあるため、スペックの低いパソコンを使用している方は再生に支障が出るかもしれません。もし普通に再生しているだけで動画がカクカクするという場合は処理が追いついていない可能性があるので、その際は他のメディアプレイヤーも検討してみてください。