Androidでウィジェットを設定する方法
Androidのウィジェット機能をご存知ですか?ウィジェット機能とは、ホーム画面の待ち受けの上に小さくアプリを表示させる機能です。どの様に使うのか下記で詳しく解説します。
![ホーム画面の空欄を長押し](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/950/original.jpg?1599806575)
![『ウィジェット』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/951/original.jpg?1599806608)
![ウィジェットに設定したいアプリをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/952/original.jpg?1599806640)
そのアプリをどこに表示させるのか画面をタップすればウィジェットの設定ができます。
ウィジェット機能で様々なアプリを使う事ができますがよく使われるのが時計のアプリです。ウィジェット機能で時計を表示させたい!というユーザーの方の為に今回は、Androidでおすすめの時計ウィジェット5選を紹介します。
Androidでおすすめの時計ウィジェット5選
それではAndroidでおすすめの時計ウィジェット5選を紹介します。今回紹介する時計ウィジェットのアプリはすべて無料で利用できます。
かっこいい時計アプリから可愛い系、癒し系も紹介しているので、自分好みの時計ウィジェットを見つけてください。
1.DIGI 時計ウィジェット
![DIGI 時計ウィジェット](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/907/original.jpg?1599790803)
![DIGI 時計ウィジェットの『時刻の設定』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/908/original.jpg?1599791695)
秒数も表示させたいというユーザーの方は『時刻の設定』をタップします。
![『秒数を表示』にチェックをいれる](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/909/original.jpg?1599791948)
これで秒数が表示されます。
後は先ほど紹介したウィジェットを設定する方法で設定して利用してください。
2.Me Clock Widget2
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/917/original.jpg?1599792905)
次に紹介するのが『Me Clock Widget2』です。画像の様に時計の画像で設定したいというユーザーの方にはこちらがおすすめです。下記のリンクから『Me Clock Widget2』をインストールしてください。
![Androidのホーム画面の空いている所を長押し](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/925/original.jpg?1599793577)
![『ウィジェット』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/930/original.jpg?1599794592)
![『Me Clock Widget2』を表示したい画面をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/936/original.jpg?1599798178)
![サイズを選んでタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/932/original.jpg?1599794681)
![設定したいデザインをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/933/original.jpg?1599794734)
これで画面に時計が表示されます。
3.透明時計&天気
![透明時計&天気](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/937/original.jpg?1599798988)
下記のリンクから『透明時計&天気』をインストールしてください。
![歯車をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/938/original.jpg?1599799890)
デザインを変えたい方は右上の歯車をタップします。
![メニューの『天気アイコンのスタイル』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/939/original.jpg?1599800883)
![デザインをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/940/original.jpg?1599801118)
すると様々なデザインが表示されるので、好きなデザインをタップしてデザインを変更してください。
後はAndroidのホーム画面の空いている所を長押しし、下にメニューが表示されたら『ウィジェット』をタップします。メニューが表示されたら、『透明時計&天気』のアイコンをタップして設定してください。
4.かわいい時計ウィジェット2
![かわいい時計ウィジェット2](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/941/original.jpg?1599803050)
下記のリンクからインストールしてください。
![ホーム画面の空白の部分を長押し](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/942/original.jpg?1599803277)
![『ウィジェット』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/948/original.jpg?1599805524)
![表示させたいサイズのアイコンをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/943/original.jpg?1599803344)
![デザインをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/944/original.jpg?1599803491)
すると可愛い時計が表示されます。
5.猫の時計ウィジェット
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/945/original.jpg?1599804510)
ホーム画面に表示させるなら癒し系の時計がいい・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。そんなユーザーの方におすすめなのが『猫の時計ウィジェット』です。可愛い猫が時計に表示されているデザインです。
下記のリンクからインストールしてください。
![ホーム画面の空白の部分を長押し](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/946/original.jpg?1599805480)
![『ウィジェット』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/949/original.jpg?1599805640)
![表示させたいサイズのアイコンをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/059/947/original.jpg?1599805507)
後はどの場所に表示させるか設定してください。