グラボ搭載なのにタスクマネージャーにGPUが表示されない場合の対処法!

グラボ搭載なのにタスクマネージャーにGPUが表示されない場合の対処法!

グラボのGPU使用状況をタスクマネージャーで確認したいのに、表示されないために困ってしまったことはありませんか?この記事では、お使いのパソコンにグラボが搭載されているのにタスクマネージャーにGPUが表示されない場合の対処法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. グラボ搭載なのにタスクマネージャーにGPUが表示されない問題
  2. タスクマネージャーにGPUを表示する方法

グラボ搭載なのにタスクマネージャーにGPUが表示されない問題

Windowsのパソコンにグラボ(グラフィックボード)を搭載している場合、各アプリケーションのうちどのアプリケーションがGPUに負荷をかけているのか確認したいシーンもありますよね。

しかし、アプリケーションごとにGPUにどれくらい負荷がかかっているのか確認するためにタスクマネージャーを開いても、GPUの項目が表示されないために使用状況が確認できないというケースもあるかと思います。そこで、この記事ではパソコンにグラボが搭載されているのにタスクマネージャーにGPUが表示されない場合の対処法をご紹介しています。

タスクマネージャーにGPUを表示する方法

タスクバーの何もないところで右クリックし、「タスクマネージャー」をクリック
それでは、タスクマネージャーにGPUを表示する方法を説明します。まずはデスクトップ画面下部のタスクバーの何もないところで右クリックしてメニューを開き、「タスクマネージャー」をクリックしましょう。
「プロセス」タブのプロセス名やCPUなどの項目を右クリック→「GPU」をクリック
タスクマネージャーが起動したら、「プロセス」タブのプロセス名やCPUなどの項目を右クリックして表示される項目一覧から「GPU」をクリックしましょう。
GPU項目

これでタスクマネージャーのプロセスタブにGPU項目が追加されますよ。GPUの項目の見方ですが、GPU使用率はCPU使用率と同様に%(パーセンテージ)で表示されます。どのアプリケーションがGPUに負荷をかけているのか知りたい場合は、項目一覧上部の「GPU」をクリックして降順ソートしてみましょう。これで負荷が高いアプリケーションが上のほうに表示されますよ。

「パフォーマンス」タブの「GPU」をクリック
ちなみに、アプリケーションごとではなくGPU全体の使用率を知りたい場合には「パフォーマンス」タブの「GPU」をクリックすることで、グラフでGPUの使用率を確認することができますよ。こちらでは3Dグラフィックスやビデオエンコード・ビデオデコード・GPUメモリ使用率など様々な情報を確認することが可能なので、細かく見たい場合はプロセスから、全体を見たい場合はパフォーマンスからGPUの確認を行いましょう。

関連記事