PC版のLINEで画面共有をしたい
例えばWordやExcelの操作方法を言葉で説明するとなかなか相手に伝わらない時があります。そんな時便利なのが画面共有です。Windowsのパソコンのデスクトップ画面を共有することで、どこをクリックすればいいのか、どのようにすれば出来るのかなどやり方を分かりやすく相手に伝えることができます。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/781/original.jpg?1605064372)
画面共有って何か特別な画面共有ソフト、アプリがいるんじゃないの?操作が難しそう・・・と思っているユーザーの方もいらっしゃると思います。
実はPC版LINEの個人通話、グループ通話から画面共有ができることをご存じですか?しかも使い方はとても簡単です。
どうやってPC版LINEで画面共有するの?画面共有のやり方が知りたい!というユーザーの方の為に今回は、PC版のLINEで画面共有をする方法を紹介します。
PC版のLINEで画面共有する方法
PC版のLINEで画面共有する方法を解説ます。
![PC版LINEを開き画面共有したいユーザーをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/771/original.jpg?1605014153)
![右上の電話のマークをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/772/original.jpg?1605014244)
![『ビデオ通話』をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/773/original.jpg?1605014287)
![『画面をシェア』をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/774/original.jpg?1605014324)
![『OK』をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/775/original.jpg?1605014430)
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/062/797/original.jpg?1605066923)
画面共有が使えない・・・という時はLINEをアップデートしてください。
画面共有はPC版LINEの場合はLINEバージョン5.23.0以上から使えます。
iOSはバージョン10.6.5、Androidはバージョン10.5.2から画面共有が使えます。
また、スマホ版LINEにはYouTubeなどをみんなで見ることができる『みんなで見る』機能がありますが、PC版LINEにはその機能がありません。