クラロワのポイズン

クラロワの「ポイズン」のカードについて紹介していきます。まずはポイズンのアプデの歴史を振り返ります。かつては速度減少効果もあり、大人気のカードでした。
速度減少効果が無くなる弱体化のアプデ(バランス調整)
クラロワの過去のアプデ(バランス調整)でポイズンの攻撃速度・移動速度の減少効果がなくなる弱体化がありました。それまでは速度の減少効果とダメージがじわじわ通るのが特徴のポイズンは大人気のカードでしたが、この弱体化のアプデにより人気に陰りが見えるようになりました。 クラロワ2016年10月のバランス調整
ポイズン弱体化しすぎ。
— たけうち (@take465bu) October 20, 2016
せめて移動速度低下は残せよ…#クラロワ
ダメージが早く通るようになるアプデ(バランス調整)
ポイズンは弱体化のあった次の2016年11月のアプデでダメージ量が増加、更に2017年2月のバランス調整で、ダメージが通る速度が強化されました。「効果時間を10秒から8秒に減少、毎秒のダメージを24%増加」というバランス調整の内容で、要はダメージの総量はかわらないが、ダメージが通るまでの速度があがったという内容です。 これにより今まで瞬殺できなかった、スケルトンやガーゴイルを倒すのが早くなりました。 クラロワ2017年2月のバランス調整
クラロワのポイズンを使ったおすすめデッキ

ポイズンを活かしたデッキで、「ポイズン+ジャイアント」「ポイズン+スケルトンラッシュ」が強力なデッキとなっています。 ジャイアントもそうですが、スケルトンラッシュに対抗するためにガーゴイルや最近ではゴブリンギャングなど攻撃の手数が多くHPが低いユニットを使うことが多いです。スケルトンラッシュの後にポイズンを同じ領域にかけることで、敵ユニットをポイズンで倒してスケルトンラッシュが通れば最高の展開です。 またこのデッキはトルネードが入っているので、トルネードでユニットを集めて、ベビードラゴンやボウラーやポイズンで範囲攻撃で攻撃することもできるデッキとなっています。 ぜひお試し下さい。
クラロワのポイズンの評価
攻撃面、防御面でのポイズンの評価をしていきます。
攻撃面

HPの低いユニットに対しては強力な呪文です。どうしても同じコストのファイアーボールとくらべてしましますが、即効性ではファイアーボールの方が有利ですが、範囲の広さではポイズンの方が上回っています。 ただしユニットが移動してサークルから出るとダメージが通らなくなるので、おすすめデッキで紹介したスケルトンラッシュやトルネードなど敵のユニットを"留まらせる"場面ではポイズンの方が効いてきます。
防御面

敵のスケルトンラッシュに対してもポイズンは有効です。ダメージが早く通るようになったので、敵のスケルトンを瞬殺してくれます。他にも敵がユニットの数を増やした突撃をしてきた際にポイズンをかけると有効です。 HPが高いユニットには効果が薄いですが、ユニットの数が増えてごちゃごちゃした展開であれば、ポイズンの呪文は向いています。 また他のデッキのカードでベビードラゴンなど範囲攻撃ができるユニットであれば、ポイズンと組み合わせると効果的です。ポイズンと組み合わせる事で、多くのユニットにより多くの範囲ダメージを与えられます。
ポイズン対策
ポイズンはフィールド上のどこでも打てる呪文ですので、特に対策はないですがあえて言うと「ユニットを固めない」事です。 ごちゃごちゃしたユニット数が多い展開であればポイズンが効果的になるので、例えば「ジャイアント+スケルトン部隊+ゴブリンギャング」のような組み合わせであればポイズンがめちゃめちゃ効いてきます。 ポイズン以外の範囲攻撃の呪文の対策も同じですが、ユニットは固めず適度に離して進ませるのが無難な方法です。
ポイズンの性能・ステータスについて
基本情報

レアリティ: スーパーレア タイプ: 呪文 効果時間: 8秒 半径: 3.5 アンロック: アリーナ5 アリーナ5で勝てない方必見!アリーナ5の攻略情報
レベル別ステータス
ポイズンはレベルをあげることで、ダメージとタワーへのダメージが増加していきます。
レベル | ダメージ | タワーダメージ |
1 | 57 | 23 |
2 | 62 | 25 |
3 | 68 | 28 |
4 | 75 | 30 |
5 | 83 | 34 |
6 | 91 | 37 |
7 | 100 | 40 |
8 | 110 | 44 |
まとめ
クラロワのポイズンについて紹介しました。速度減少の効果があるときにメインで使っていたユーザーからすると、「もとに戻せー!!」と言いたくなるアプデがありましたが、それでもその後のバランス調整で強化され今もポイズンは元気に使われ続けています。 ポイズンにするかファイアーボールにするかそれともライトニングにするかなど、呪文で悩む場合も多いですが、どちらがデッキに合うかは他のユニット次第というところもあるので、何度か試してみて勝率のいい方を選択した方がいいかと思います。 またポイズンのおすすめデッキなどがあれば、他の記事で紹介していきたいと思います。
クラロワ記事ランキング
- 1
クラロワ「ホグライダー」を使ったおすすめデッキや対策についてご紹介
- 2
クラロワ「ポイズン」を使ったおすすめデッキや対策についてご紹介!弱体化のアプデ後どうなった!?
- 3
「クランバトル」でクラメンとチームを組んでのバトルが超楽しそう!
クラロワ「鏡」を使ったおすすめデッキをご紹介!
クラロワ「ウルトラレアカード」徹底解説&まとめ!!一番強いウルトラレアはどれだ!?
アリーナ6で勝てない方必見!アリーナ6でのおすすめ最強デッキを使って攻略しよう!
攻城バーバリアン登場!使い方やステータスをご紹介!
最速の奇襲!エリートバーバリアン+レイジ
クラロワ11月に実施予定のバランス調整まとめ
戦術を磨こう!クラロワ「訓練対戦」についてまとめ
射程を見極めろ!「クラロワ」ユニット別射程ランキング
クラロワ新着記事
クラロワの「ショップ」がリニューアル!カードはまとめて買い!
クラロワの「メガナイト」を使ったおすすめデッキや対策をご紹介!
クラロワの「協力バトル」まとめ!報酬・おすすめデッキなどご紹介!
クラロワ「ザップ」を使ったおすすめデッキや対策をご紹介!
クラロワの「コウモリの群れドラフトチャレンジ」を攻略しよう!
新カード4種類登場!クラロワアップデートプレビュー!
クラロワの「ダークネクロ」を使ったおすすめデッキや対策についてご紹介!
クラロワ「バーバリアン」を使ったおすすめデッキや対策についてご紹介!
クラロワ「ナイト」を使ったおすすめデッキや対策についてご紹介!
クラロワ「矢の雨」を使ったおすすめデッキや対策についてご紹介!