クラロワ「アイススピリット」のカード

クラロワの「アイススピリット」(アイスピ)のカードはコスト1ながら攻撃したユニット・建物・タワーに対して一定時間のフリーズ効果を与えるいやらしいユニットです。 攻撃時には他のユニットが攻撃する時間のタメを、防御時には防御する際のタメの時間を作り出します。コスト1なのでデッキにも入れやすく攻撃時・防御時にプラスするだけで結果が大きく異なってくるカードでもあります。 今回はアイススピリットを使ったおすすめデッキや対策についてご紹介していきます!
クラロワ「アイススピリット」を使ったおすすめデッキ
クラロワTVのレジェンドリーグを見ていてもアイススピリットを使っているユーザーは多いです。上級者ほどコストの低いユニットを使っている方が多い印象ですが、コスト1のアイススピリットはその中でも人気のカードとなっています。

このデッキはクロスボウを主体として攻撃するデッキです。当然敵もクロスボウの破壊にユニットを出してきますが、アイススピリットは相手のユニットを1.5秒静止させますので、その間にこちらの援軍のユニットを出しましょう。 相手が何を出してくるか分からないけど、すぐ対処しなきゃいけない場合はアイススピリットで時間のタメを作れるとやりやすいです。

「ホグ+アイススピリット」もありな組み合わせです。レベル差によってはアイススピリットを盾にしてホグライダーを後ろに出してもいいケースがあります(アイススピリットが敵タワーからの攻撃を2発耐えられる場合)。 また防御時にはインフェルノタワーが主体となりますが、インフェルノタワーは大ダメージを与えるまでに数秒かかります。その時間をアイススピリットで稼ぐというのも有効な使い方です!
クラロワ「アイススピリット」対策
アイススピリットはコスト1と侮っていると、フリーズ効果で時間を稼がれ痛い目を見る可能性がありますので、しっかり対策しましょう。
呪文で対策

アイススピリットはローリングウッドで撃退できます。ただしそのまま打ってもコスト2のローリングウッドではコストで損しますが、他のユニットがいればそれを巻き込む形で、あわよくば敵のタワーにも届く形で丸太を転がしましょう!
囮ユニットで対策
囮ユニットでアイススピリットの攻撃を受けるも有効ですが、その場合は「複数ユニット」で受けるのは避けましょう。アイススピリットは範囲攻撃なので、なるべく単体ユニットのカードで受けるようにしましょう。
クラロワ「アイススピリット」の性能・ステータス

レアリティ: ノーマル タイプ: ユニット コスト: 1 フリーズ効果時間: 1.5秒 攻撃目標: 空中/地上 移動速度: とてもはやい 射程: 2.5 配置時間: 1秒 アンロック: アリーナ8 アリーナ8の攻略情報
レベル別ステータス
アイススピリットはレベルをあげていくことで「HP」と「ダメージ(範囲)」が増加していきます。
レベル | HP | ダメージ |
1 | 90 | 45 |
2 | 99 | 49 |
3 | 108 | 54 |
4 | 119 | 59 |
5 | 131 | 65 |
6 | 144 | 72 |
7 | 158 | 79 |
8 | 173 | 86 |
9 | 190 | 95 |
10 | 209 | 104 |
11 | 230 | 115 |
12 | 252 | 126 |
13 | 278 | 139 |
まとめ
アイススピリットのカードについてまとめました。 同じく「スピリット」がつくカードとして「ファイアスピリット」がありますが、ファイアスピリットはコスト2で3体出現し、ガーゴイルの群れなど複数のユニット(特にHPが低め)に対して効果抜群のカードです。アイススピリットほど多用はされませんが、一発効果的にあたればでかいカードです。 スピリット系のカードの特徴としては攻撃したら自分も死ぬ、範囲攻撃、コスト低めというところかと思います。防御時には盾としての効果は薄いので、敵ユニットを一発で倒すの前提で出しましょう。そういう意味でも守りでもより攻撃的に行きたい場合に使うカードなのかなという印象です。さらにスパーキーなど攻撃力が高いユニットの囮に使いやすいカードでもありますので、防御時にも活躍できるカードです。 ぜひ一度スピリット系で特に使いやすい「アイススピリット」を試してみましょう!
クラロワ新着記事
クラロワの「ショップ」がリニューアル!カードはまとめて買い!
クラロワの「メガナイト」を使ったおすすめデッキや対策をご紹介!
クラロワの「協力バトル」まとめ!報酬・おすすめデッキなどご紹介!
クラロワ「ザップ」を使ったおすすめデッキや対策をご紹介!
クラロワの「コウモリの群れドラフトチャレンジ」を攻略しよう!
新カード4種類登場!クラロワアップデートプレビュー!
クラロワの「ダークネクロ」を使ったおすすめデッキや対策についてご紹介!
クラロワ「バーバリアン」を使ったおすすめデッキや対策についてご紹介!
クラロワ「ナイト」を使ったおすすめデッキや対策についてご紹介!
クラロワ「矢の雨」を使ったおすすめデッキや対策についてご紹介!