クラロワ「矢の雨」のカード

クラロワの「矢の雨」のカードは最初から入手可能な呪文のカードで、特徴としては ・広範囲攻撃 ・ダメージはそこそこ(ザップよりは高いがファイアーボールよりは低い) といった特徴を持つ呪文です。ザップのように停止効果など特殊効果はないですが、その広範囲とザップよりもダメージ量が多くザップで倒せないユニット(プリンセス、ガーゴイルなど)も倒せる威力となっています。
クラロワ「矢の雨」を使ったおすすめデッキ!

空デッキに対して呪文として ・矢の雨 ・ライトニング を入れているデッキとなります。 ラヴァに対しての対策で多いのは「インフェルノタワー」「ガーゴイルの群れ」のような火力の高いカードでの防衛ですが、それに対して ・インフェルノタワー→ライトニング ・ガーゴイルの群れ→矢の雨 といった呪文でのサポートが可能となっているデッキです。

スケルトンラッシュが入っているデッキですが、「単体攻撃ユニット・施設」「範囲攻撃呪文」のみしか入っていない少し特徴的なデッキです。 単体攻撃ユニットは複数ユニットのカード(ゴブリンギャングなど)に弱いですが、それをサポートする意味で範囲攻撃魔法は有効そうですね。
クラロワ「矢の雨」の対策
呪文なので、完全に防ぐ方法は正直ありません。ただし矢の雨を相手が持っているという想定で「矢の雨一発でやられるユニット」は把握した方が上手くバトルを進められます。 プリンセス、ゴブリンギャングやガーゴイルの群れなど「矢の雨」に弱いユニットはいつ相手が「矢の雨」を使ってきてもいいように、しっかりと把握しておきましょう。 (相手が別のユニットに矢の雨を使ったあとに、ゴブリンギャングやガーゴイルの群れを出す・・などタイミングが重要です)
クラロワ「矢の雨」の性能・ステータス
基本情報

タイプ: 呪文 レアリティ: ノーマル コスト: 3 アンロック: 最初から 半径: 4
レベル別ステータス
クラロワの「矢の雨」のカードはレベルをあげていくことで、「ダメージ」と「クランタワーダメージ」が上昇していきます。