Excelのウィンドウ枠の固定で列や行をスクロールしても固定表示する方法

Excelを使用していると、シートの特定の行や列を固定表示させたくなるシーンもあると思います。各データを見比べている時に、比べたい値の行・列やヘッダーを固定することでスクロールしてもその行・列が固定表示されるので見落としづらく・比較しやすくなりますよ。




これで5行目まで表示が固定され、下方向にスクロールしても5行目までは固定表示されるようになります。データの比較がしやすくなりますね。




下と右にスクロールしても、固定された行と列はそのまま表示されるようになりますよ。こちらも固定表示を解除したい場合は「ウィンドウ枠固定の解除」をクリックすれば固定表示が解除されますよ。