
ボイスチャットアプリ・Discordを使用していて、新着投稿があると「ポコ」と通知音が鳴りますよね。チャットの勢いがよくて常にポコポコと通知音が鳴っていると、通知音をオフにしたいと思う方も少なくないと思います。
Discordの通知音を消したい場合は、ユーザー設定から簡単に通知音を消すことができますよ。この記事では、Discordの通知音を消す方法をご紹介していきます。
Discordの通知音を消す方法



サウンドの項目には他の効果音の有効・無効設定もあるので、間違えて他の項目を無効化しないように注意しましょう。
通知音は有効にしておきたいけど、デフォルトの通知音の音量が大きすぎて音量を調節したいという方もいらっしゃるかと思います。残念ながら、通知音の音量は調整することができません。通知音の音量を調整したい・デフォルトの通知音ではなく自分で使用したい通知音を用意して変更したい・・・という場合は「BetterDiscord」と対応したプラグインを導入することで通知音を変更することができますよ。BetterDiscordとプラグインの導入方法は下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。