Windows10でMicrosoftアカウント不要でサインインする方法

Windows10のパソコンは、Windows7より前のパソコンと違いパソコンの起動時にMicrosoftアカウントによるサインインを求められます。
そのために初期設定でメールアドレスを入力してMicrosoftアカウントを作成するユーザーがほとんどだと思います。
ですが、Microsoftアカウントの作成をスキップしてアカウントなしでサインインできることをご存知でしょうか。
方法は簡単で、Microsoftアカウント作成時に項目の一番下に表示されている「Microsoftアカウントを使わずにサインインする」をクリックすることで、メールアドレスを作らないローカルアカウントでのサインインが行えるようになります。





ユーザー名・パスワード・パスワードの確認入力・パスワードのヒントを入力したら「次へ」をクリックしましょう。

Microsoftアカウントを作成するメリット・デメリット
マイクロソフトアカウントを作成するメリットやデメリットは何なのでしょうか?
メリット
Microsoftアカウントを作成すれば、Windowsストアでアプリケーションのダウンロードが可能なほか、異なるWindows10端末の間で設定を共有できるようになります。
また、Microsoftのインターネットサービスを利用することができるようになります。
デメリット
Microsoftのサービスを利用しない人には使わないアカウントとなってしまいます。
また、オンラインのアカウントサービスに個人情報を登録するため個人情報流出のリスクがあります。
まとめ
Windows10でMicrosoftアカウント不要でサインインする方法!いかがでしたでしょうか。
MicrosoftアカウントはWindows10の初期設定で作成が求められるため作らなければいけないと思いがちですが、アカウント作成はスキップすることができます。
また、登録してしまった場合でもローカルアカウントでのサインインに変更することができますよ。記事内で説明している方法を用いて変更してみてくださいね。