Windows10でファイルの関連付け

ファイルの関連付けとは、各ファイルの拡張子に基づいて、特定のソフトウェアと関連付けることを言います。
関連付けの設定がされているファイルをダブルクリックすると、関連付けられているソフトウェアを起動して、ダブルクリックしたファイルを自動的に開いてくれます。
このファイル関連付けの設定を編集することで、よく使うファイルだけ特定のソフトより簡単に開けるようにできるほか、勝手に変わってしまったファイルの関連付けを元に戻すこともできるので、知っておくとWindows10をさらに使いこなすことができます。
それでは、Windows10でファイル関連付けをする方法を紹介していきます。
Windows10でファイルの関連付けをする方法

Windows10でファイルの関連付けをする方法は一つではありません。
- ファイルの右クリックメニューから編集する方法
- 既定のプログラムを編集する方法
- 拡張子別で編集する方法
後からファイルの関連付け設定を変える主な方法は上記の3通りになりますので、それそれ順番に解説していきます。
ファイルの右クリックメニューから編集する方法
![関連付けの設定を変更したいファイルを右クリックし、メニュー内の[プログラムから開く]にカーソルを合わせたら表示される別のメニューの[別のプログラムを選択]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/034/116/original.png?1560065589)
利用しているソフトウェアが多いと[プログラムから開く]が見つけづらいこともありますが、メニューの下から見ていくと見つけやすくなっています。
![[このファイルを開く方法を選んでください]という画面が表示されるので、そこで、ファイルと関連付けたいソフトウェアを選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/034/117/original.png?1560065590)
この際、必ず赤枠で囲っている[常にこのアプリを使って〇〇を開く]にチェックを入れてください。
チェックを入れずに選択したソフトウェアで開いても、ファイルの関連付け設定を編集されず、以前設定していたファイルの関連付け設定に基づいたソフトウェアが起動するようになってしまいます。
その場合は、もう一度同じ手順で設定編集進めていき、[常にこのアプリを使って〇〇を開く]にチェックを入れた上でソフトウェアを選択して追加設定することで変更できます。
既定のプログラムを編集する方法
二つ目の方法は、Windowsの設定画面から編集する方法です。


![設定画面左側のメニューに[既定のアプリ]という項目をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/034/120/original.png?1560065594)
すると、設定画面左側のメニューに[既定のアプリ]という項目があるので。それをクリックします。

ここで、ブラウザやメールなど必要なファイルの関連付け設定を一括で行うことができます。
非常に簡単に一括で編集できる反面、表示されている分類に当てはまらないファイル(圧縮ファイルなど)は編集することができません。


ここで関連付けたいソフトウェアを選択することで、それぞれの分類のファイルを一括で関連付けることができます。例えば、ビデオプレーヤーの関連付けを編集した場合、mp4だけでなくaviやwmvなど複数のファイルもまとめて編集されます。
拡張子別で編集する方法
この記事で紹介する方法中で一番上級者向けのやり方が今から解説する方法です。
![「規定のプログラムを編集する方法」で紹介したようにスタートメニューから設定画面を開き、[規定のアプリ]の画面まで進む](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/034/124/original.png?1560065597)
![少し下にスクロールすると[ファイルの種類ごとに規定のプログラムを選ぶ]とあるので、それをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/034/125/original.png?1560065597)
その下にある[プロトコルごとに規定のプログラムを選ぶ]と[アプリごとに既定値を設定する]は更に上級者向けの機能ですので、ここでは割愛(かつあい)します。

リスト化されている拡張子の一覧はアルファベット順に並んでいるので、関連付けの設定を編集したい拡張子見つけやすいはずです。

これらのファイルの関連付け設定を編集する方法は、新しいソフトウェアを追加してもファイルの関連付け設定が編集されなかっり、逆に勝手に変わってしまった場合でも有効です。
自動で変更されなかった関連付けの設定は、ソフトウェアを再インストールするか手動で編集するしかありませんので、覚えておくと今後役立ちます。