gmailの受信メールの自動振り分け・仕分けについて
仕事やスマホのメールとして使われているgmailですが、皆様はメールの管理をしていますか?
特に仕事で使っている人は、受信トレイにたくさんのメールがかさばってしまい困った…なんてケースになりがちです。
手動でフォルダ分けするにも、面倒で疲れますよね。
ですので、gmailのフィルタとラベルを使って自動振り分け設定してみましょう。
メールを自動振り分けするように設定すれば、必要なメールがすぐに分かりますし、自動で仕分けしてくれるから整理の必要もないため非常に楽です。
gmailの受信メールの自動振り分け・仕分け方法
それでは、gmailで受信したメールの自動振り分け設定と仕分けについて説明します。
まずはgmailの画面上部にある検索フォーム右側の下矢印をクリックしましょう。
メールの検索画面が出てきます。主な検索方法はメールを送ってきた相手である「From」・宛先である「To」・メールのタイトルである「件名」の3つです。ここでは例として、YouTubeから送られてきたメールを自動振り分けするように設定したいので、Fromに「YouTube」と入力します。
その状態で、検索画面右下にある「この検索条件でフィルタを作成」をクリックしましょう。
このように、検索条件に引っかかるメールのみがソートされて表示されます。それでは、再び検索フォームの下矢印をクリックしましょう。
フィルタの条件作成画面が出てきます。フィルタは色々な条件を選択することが可能となっています。
今回はメールを自動振り分けしたいので、「受信トレイをスキップ(アーカイブする)」にチェックを入れ、「ラベルを付ける」にチェックを入れた後、「ラベルを選択」をクリックして対応させるラベルを選択しましょう。
既存のラベル以外にも、新規のラベルも作成できるようになっています。それでは、youtubeラベルを選択します。
「ラベルを選択」のボタンがラベル名に変わったことを確認したら、一番下にある「フィルタを作成」ボタンをクリックすればフィルタが作成され、メールを自動的に仕分けしてくれるようになります。
ただし既存のメールは振り分けされないので、再振り分けさせるために「フィルタを作成」ボタンの右側にある「~件の一致するスレッドにもフィルタを適用する。」のチェックボックスをオンにしてから、「フィルタを作成」ボタンをクリックしましょう。
これでYouTubeから送られてきた既存のメールが専用のラベルに仕分けされ、新規で届いたメールは受信トレイをスキップして直接このラベルに入るようになります。
このようにフィルタとラベルを使えば、受信メールを自動振り分けして、まるでフォルダ分けのように管理することが可能になります。
まとめ
gmailの振り分け方法まとめ!受信メールを自動振り分け・仕分けしよう!いかがでしたでしょうか。
メールが受信トレイに積み重なってしまう前に、フィルタとラベルを使って自動振り分け設定を行えばメールが自動的にフォルダ分けされるようになるため、メール整理が楽になりますし使い勝手も変わります。たくさんのメールで困っている方は、ぜひ今から設定してみましょう!